接着ブリッジとは?歯を失ったときの第5の治療法を徹底解説|戸田市のインプラント治療|北戸田COCO歯科

戸田市大字新曽2002-1 プルメリア北戸田1階

北戸田駅 徒歩1分

土曜も診療

インプラントブログ IMPLANT BLOG

接着ブリッジとは?歯を失ったときの第5の治療法を徹底解説

インプラント以外の治療法

 

接着ブリッジとは?歯を失ったときの第5の治療法を徹底解説

 

歯を失ったときに選べる代表的な治療法は、

  • ブリッジ
  • 入れ歯
  • インプラント


3つです

当院では上記に加えて、健康な親知らずが残っているなどの条件を満たせる方は「歯牙移植(しがいしょく)」という第4の治療法も選んでいただけます。

しかし、実は当院では

  • 歯を失ったときに
  • 両隣の健康な歯を大きく削る必要がない
  • 「接着ブリッジ」という第5の治療法も


選ぶことが可能です。

とはいえ、そもそも接着ブリッジが何かを詳しく知っている一般の方はあまり多くありません。

そこで本記事では、日本接着歯科学会所属の歯科医師・田口が

①接着ブリッジのメリット・デメリット
②接着ブリッジの適応条件
③当院の接着ブリッジの特徴


の順に、接着ブリッジに関連する役立つ情報を詳しく紹介していきます。

歯科医師:田口
歯科医師:田口

接着ブリッジには、他の治療法にはないメリットが存在します。

適応条件を満たせる方は、ぜひ1つの治療の選択肢として検討してみてくださいね!

 

【執筆・監修者】田口 耕平

日本接着歯学会
日本口腔インプラント学会
日本補綴歯科学会・専門医
国際口腔インプラント学会・認定医

北戸田COCO歯科 院長
【詳しい経歴はこちら】

歯科医師:田口耕平

 

1:接着ブリッジとは?従来のブリッジとの違い

1:接着ブリッジとは?

接着ブリッジとは、従来のブリッジとは異なり、

  • 両隣の健康な歯の裏側を少し削って
  • 人工歯を接着させ
  • 歯がない部分を補う治療法


のことです。

歯科医師:田口
歯科医師:田口

具体的なメリット・デメリットは、この次に紹介していきます。

 

2:接着ブリッジのメリット・デメリット

2:接着ブリッジのメリット・デメリット

接着ブリッジのメリット・デメリットは、以下のとおりです。

2-1:メリット

接着ブリッジは、従来のブリッジとは異なり

  • 健康な歯をほぼ削らずに済む
  • 二次的な虫歯になりにくい
  • 歯の神経を残せる
  • 審美性が高い

 

といったメリットがあります。

また、治療自体は外科手術が必要ないので、治療期間が短く(通院が3回程度で済む)患者さまの負担が少ないのも嬉しいポイントです。

入れ歯のように取り外し式ではないので、着脱の手間がないのも大きな魅力だと言えるでしょう。

2-2:デメリット

一方で、接着ブリッジには、

  • 従来のブリッジよりも外れやすい
  • 誰でも選べる治療法ではない(適応条件が限られている)

 

といったデメリットがあります。

ただし、「外れやすい=大きなダメージが歯にかかる前に壊れる」とも考えられます。

人工歯は何度も作り直せますが、天然歯(自分の歯)が大きなダメージを覆ってしまうと再生は難しいです。

見方を変えて、

  • 接着ブリッジが外れるかわりに
  • 天然歯(自分の歯)を守れた

 

と捉えてみると、外れやすいこともある意味でメリットだと言えます。

歯科医師:田口
歯科医師:田口

では次に、接着ブリッジの適応条件について詳しくお話していきます。

 

3:接着ブリッジの適応条件とは?

3:接着ブリッジの適応条件とは?

先述したように、接着ブリッジは従来のブリッジに比べて両隣の歯を削る量が少ない影響で、適応条件が限られています。

そのため、接着ブリッジを選択する場合には、

①失った歯の本数が1本のみ
②土台の歯の健康状態が良い
③過度な歯ぎしりや食いしばりがない
④噛み合わせの力が強く加わらない部位である


といった4つの条件を満たす必要があります。

歯科医師:田口
歯科医師:田口

それぞれ、どういうことか詳しくご説明していきますね。

 

3-1:失った歯の本数が1本のみ

第一に、接着ブリッジは「失った歯の本数が1本の場合」にのみ適用されます。

失った歯の数が増えると、その分だけ人工歯にかかる負荷が大きくなるからです。

接着ブリッジは、

  • 両隣の歯を削る量が少ない代わりに
  • 他の治療法に比べて固定力が落ちるので


脱離リスクを考えて、失った歯の本数が1本だけのときに選択するのが望ましいと考えられています。

3-2:土台の歯の健康状態が良い

第二に、接着ブリッジは「土台の歯(接着する両隣の歯)の健康状態が良い場合」に適用されます。

家の土台となる柱がしっかりしていなければ、建物が倒れてしまうのと同じ。

歯がない部分を補うために使う土台の歯(接着する両隣の歯)が

  • 虫歯でボロボロだったり
  • 歯周病でグラグラしていたり


すると、土台の役目を十分に果たせず、接着ブリッジそのものが長持ちしないケースが多くなります。

そのため、接着ブリッジを選択する場合には、両隣の歯の健康状態も重要になってくるのです。

3-3:過度な歯ぎしりや食いしばりがない

第三に、接着ブリッジは「過度な歯ぎしりや食いしばりがない場合」に適用されます。

なぜなら、睡眠中の歯ぎしりや食いしばりは、食事中に噛んでいるときの約3倍以上(約100キロ以上)の負荷を歯にかけていると言われているからです。

天然歯(自分の歯)も欠けたり割れたりするような歯ぎしりや食いしばりが継続的に続いている場合には、せっかく接着ブリッジを入れてもすぐに破損してしまいます。

ただし、歯ぎしりや食いしばりの程度によっては、夜間にナイトガード(マウスピース)をつけることで歯ぎしりや食いしばりのダメージを軽減できる可能性が高いです。

歯科医師:田口
歯科医師:田口

接着ブリッジを検討する上で、歯ぎしりや食いしばりが気になる場合にはなにか対処法がないか事前に担当医に相談してみましょう!

 

3-4:噛み合わせの力が強く加わらない部位である

第四に、接着ブリッジは「噛み合わせの力が強く加わらない部位である場合」に適用されます。

なぜなら、ここまで紹介したように接着ブリッジは従来のブリッジよりも固定力が弱いからです。

ただし、一口に”噛み合わせの力が強くかかる部位”といっても、患者さんの歯並びなどでどこに強く負荷がかかるかは変わってくることがあります。

詳しくは、担当医に確認するようにしましょう。

歯科医師:田口
歯科医師:田口

では次に、当院の接着ブリッジの特徴を詳しく紹介していきます。

 

4:当院の接着ブリッジの特徴や費用について

4:当院の接着ブリッジの特徴

当院の接着ブリッジは、人工ダイヤモンドと呼ばれる「ジルコニア」という素材を採用しております。

ジルコニアは数ある歯科素材の中でも

  • 圧倒的に丈夫で
  • 劣化も少なく
  • 色が白く透明感があり変色が少ない


特徴を持っているため、審美面や接着&耐久性も非常に良好です。

見た目が気になる前歯に接着ブリッジをつけても、天然歯と遜色ない自然な仕上がりになります。

唯一のデメリットは、質が良い代わりに安い素材ではない点です。

ただし、その分長持ちするので、長期的に見るとコスパが良いと言えるでしょう。

当院の接着ブリッジの費用&保証期間

・費用:約27.5万円(税込)※1
・保証期間:5年保証※2

※1:初診時に審査代が、別途3,000円前後かかります。
※2:詳しい保証内容は、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

 

5:接着ブリッジとは?の結論

それでは最後に、接着ブリッジの重要なポイントを簡単におさらいしていきます。

本記事のまとめ

接着ブリッジとは、

・両隣の健康な歯の裏側を少し削って
・人工歯を接着させ
・歯がない部分を補う治療法

のことです。

従来のブリッジとは異なり、

・健康な歯をほぼ削らずに済む
・二次的な虫歯になりにくい
・歯の神経を残せる
・審美性が高い

といったメリットがあります。

一方で、

・従来のブリッジよりも外れやすい
・誰でも選べる治療法ではない(適応条件が限られている)

といったデメリットもあるため、接着ブリッジを選ぶ際にはその特性をよく理解しておく必要があるでしょう。

また、接着ブリッジを選択する際には、

①失った歯の本数が1本のみ
②土台の歯の健康状態が良い
③過度な歯ぎしりや食いしばりがない
④噛み合わせの力が強く加わらない部位である

の4つの条件を満たす必要があります。

実際に接着ブリッジを選べるか否かは検査してみないとわからない部分も多いので、詳しくは担当医に相談してみましょう。

 

以上、今回は歯を失ったときの第5の治療法”接着ブリッジ”について紹介しました。

どの治療法にもメリット・デメリットがあるので、治療の選択に迷われた場合にはぜひお気軽にお問い合わせください。

歯科医師:田口
歯科医師:田口

患者さまのお口の状態やご希望にあわせて、数ある選択肢の中からベストな治療法をご提案させていただければと思います^^

 

 

※初回の無料カウンセリングは、「インプラント治療」をご希望の場合にのみ適用されます。

「接着ブリッジ」をご希望の場合には、初回時に審査代が3,000円前後かかりますのでご注意ください。

埼玉県戸田市で治療をお考えなら
北戸田COCO歯科へ

執筆協力:森崎ことり(ライター)