こんにちは北戸田coco歯科です!
歯並びが整っていると相手に清潔感と好印象を与えることができるため、営業職の方の中には歯科矯正を考えている方も少なくありません。
しかし、歯科矯正は装置が目立ってしまうことから躊躇してしまいがちな方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが透明なマウスピースを使った「インビザライン矯正」です。
今回はインビザラインとワイヤー矯正の違いや、営業職はインビザラインがおすすめな理由を紹介します。
目次
そもそもインビザラインとは?
インビザラインとは、アライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型カスタムメイド矯正装置の一つです。
従来のワイヤー矯正と違って、薄くて透明なマウスピースをつけて歯を動かす矯正方法で、ワイヤー矯正に比べると比較的新しい矯正方法になります。
使い方はシンプルで、マウスピースを1日20時間以上装着し、1~2週間ごとに付け替えることで、少しずつ歯並びを整えます。
インビザラインは1999年にアメリカで販売されて以来、世界100各国以上で導入され、1,300万人を越える方が治療を受けています。(2022年6月時点)
日本でも300万人を超える方が今までインビザライン矯正を選択しており、ワイヤー矯正と並ぶ人気の矯正方法になっています。
参考:インビザライン公式サイト
インビザラインとワイヤー矯正とは何が違うの?
歯科矯正と聞くと、歯にワイヤーをつけるワイヤー矯正を思い浮かべる方が多いでしょう。
ワイヤー矯正とは、歯の表面に「ブラケット」と「ワイヤー」をつけて歯を動かす方法です。
では、インビザラインとワイヤー矯正は何が違うのでしょうか。以下の表はインビザラインとワイヤー矯正の違いをまとめたものです。
インビザライン |
ワイヤー矯正 |
|
目立ちにくさ |
透明で目立ちにくい |
金属をつけるため、目立ちやすい |
喋りやすさ |
喋りにくさを感じにくい |
慣れるまで喋りにくい |
痛みや違和感 |
強い痛みや違和感を覚えることが少ない |
装着後は痛みや違和感を覚えやすい |
取り外しの可否 |
できる |
できない |
金属アレルギー |
金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がない |
金属アレルギーを引き起こす可能性がある |
通院頻度 |
2~3ヶ月に1回 |
月1回 |
■装置の目立ちにくさ
ワイヤー矯正は歯の表面に金属製の装置をつけるため、どうしても目立ちやすいです。
一方、インビザライン矯正は薄くて透明なマウスピースを使用するため、見た目を気にすることなく歯並びが整えられます。
■喋りやすさ
ワイヤー矯正では、歯にブラケットとワイヤーをつけるため、ほんの少し厚みがでます。そのため、慣れるまでは唇に装置があたって喋りにくいことがあります。
また、歯の裏側に装置をつける「裏側ワイヤー矯正」は、舌に装置があたり喋りにくさを感じることがあります。
一方、インビザライン矯正のマウスピースの厚みは約0.5mmと薄いため、喋りにくさを感じることはほとんどありません。
■痛みや違和感
ワイヤー矯正の場合、矯正を始めたばかりやワイヤー交換した際は、痛みが出ることがあります。
これは歯が動くことによって起こる痛みで、2日~1週間続くことがあります。また、装置が粘膜に接触し、口内炎ができて痛むことも多いです。
インビザライン矯正の場合、歯を少しずつ動かしていくため、痛みが少ないと言われています。
また、マウスピースはやわらかい素材でできているため、口内炎もできにくいです。ただし、痛みには個人差があり、痛みが強く出る方もいれば、全く出ない人もいます。
関連記事:インビザラインは痛くない?痛みを感じやすい時や対処法
■取り外しの可否
ワイヤー矯正は矯正治療が終わるまで装置はつけたままになります。
対して、インビザライン矯正のマウスピースはご自身で取り外しが可能です。歯磨きや食事の際は外せるので、今まで通り行うことができます。
■金属アレルギー
ワイヤー矯正では金属の装置を使用しますが、インビザライン矯正のマウスピースはプラスチック素材を使用します。
そのため、金属アレルギーを引き起こす心配がなく、金属アレルギーの方でも安心して歯並びを整えられます。
■通院頻度
通院頻度は矯正方法や症例によって異なりますが、ワイヤー矯正の場合は月1回の通院が必要です。
一方、インビザライン矯正はご自身でマウスピースを付け替えるため、2~3ヶ月に1回と少なくて済むことが多いです。
営業職はインビザラインがおすすめ
矯正方法にはワイヤー矯正や裏側矯正などありますが、人と接する機会が多い営業職の方は、以下の4つの理由からインビザラインがおすすめです。
|
■人に気づかれにくい
営業職の方は人前に出ることが多く、相手に受け入れてもらうために第一印象を重要視している方は多いでしょう。
特に身だしなみに気をつかう方が多く、口元も例外ではありません。
しかし、通常のワイヤー矯正は装置が目立つことから、歯科矯正を躊躇してしまいがちです。
インビザラインのマウスピースは薄くて透明なプラスチック製で、矯正中でも周囲の人に気づかれにくいです。
■食事がしやすい
営業職の方で外回りがある方は、外食する機会も多いでしょう。
ワイヤー矯正は歯の表面に装置がついているため、食材によって引っかかることがあります。そのため、食べにくいものや食べやすいものがあり、矯正中は工夫が必要になります。
一方、インビザライン矯正は、食事の際マウスピースを外して食べることが可能です。食材を選ばずにいつも通りの食事ができるのは、営業職の方にとってもメリットと言えるでしょう。
■口腔内が衛生的に保てる
インビザライン矯正は、マウスピースを取り外して今まで通り歯磨きができます。また、マウスピースの洗浄も可能で、毎日清潔に保つことが可能です。
矯正中は歯ブラシと併用してフロスや歯間ブラシを使用すると、虫歯・歯周病予防に加えて口臭予防も期待できます。
■スケジュールが立てやすい
インビザライン矯正では、「クリンチェック」と呼ばれるソフトを用いてシミュレーションを行います。
シミュレーションでは、治療終了時の歯並びを確認することができ、おおよその治療期間もわかります。
また、インビザライン矯正の通院頻度は、2ヶ月に1回とワイヤー矯正と比較すると少なく、営業職で忙しい方でもスケジュールが立てやすいです。
関連記事:インビザラインの「クリンチェック」とは?
営業職がインビザラインにするデメリットは?
メリットが多いインビザライン矯正ですが、デメリットもあります。営業職がインビザラインにするデメリットは、以下の通りです。
|
■食事の際は毎回取り外す必要がある
マウスピースは取り外せるため、いつも通りの食事ができます。しかし、食事の度に外す必要があるため、人によっては「面倒」と感じ、デメリットになってしまうことも。
また、マウスピースを再装着する際は、虫歯・歯周病にならないように歯磨きをする必要があります。
■装着時間を守る必要がある
インビザライン矯正は、マウスピースを1日20~22時間以上装着する必要があります。装着時間を守らないと計画通りに歯を動かすことができません。
マウスピースが合わなくなると作り直さなければならないので、装着時間は守る必要があります。
営業職の方で外回りや外食などでマウスピースをこまめにとる機会があると、装着時間が足りなくなってしまうこともありますので注意しましょう。
北戸田coco歯科のインビザライン
当院のインビザラインは経験豊富な歯科医師が担当します。
また、日本歯科矯正学会の認定医も在籍していますので、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせやその人の骨格に合わせたオーダーメイドのインビザライン矯正をご提供しています。
他の医院ではインビザライン矯正を断られたという方も、まずは当院の無料相談を受けてみてください(予約制)
インビザラインの他にも目立ちにくい透明なワイヤー矯正や、ハイブリッド矯正など豊富なメニューをご用意しております。
■■北戸田coco歯科の矯正サイト■■
まとめ
インビザラインは、マウスピースをつけて歯並びを整える矯正方法です。従来のワイヤー矯正と違って、薄くて透明なマウスピースで周囲の人に気づかれにくいのがメリットです。
営業職の方でも躊躇せずに歯科矯正を始めることができます。
しかし、インビザライン矯正は全ての歯並びに対応している矯正方法ではありません。ご自身の歯並びがインビザライン矯正に対応できるかどうかは、検査が必要になります。
営業職の方でインビザラインがしたい!という方はぜひ一度当院の
こちらの記事もおすすめ:インビザライン矯正を安心して受けられるクリニックの選び方