インビザラインと外科矯正について!併用は可能?|北戸田の歯医者|北戸田COCO歯科

BLOG 医院ブログ

インビザラインと外科矯正について!併用は可能?

矯正歯科

こんにちは北戸田coco歯科です

インビザライン矯正は透明なマウスピースを使用することで、目立つことなく歯並びやかみ合わせを整えることができる近年人気のある歯科矯正のひとつです。

インビザライン矯正を選択したくても、患者さまのお口の中の状態によってはマウスピースだけでの治療が難しいこともあります。

今回はインビザライン矯正と外科矯正について詳しくお話させていただきますので、ご参考になさってくださいね。

 

インビザラインと外科矯正について

 

インビザライン 外科矯正

 

インビザライン矯正はマウスピースを使用して歯を移動させていく歯科矯正です。一方で、外科矯正とはどんなものなのでしょうか。

 

外科矯正とは?

 

外科矯正とは、その名の通り外科処置をする矯正治療です。

インビザライン矯正やワイヤー矯正だけでは、歯並びやかみ合わせを十分に整えることができないときにおこないます。

外科矯正では、極端な出っ歯や受け口といった不正咬合を矯正することで、歯並びやかみ合わせだけではなく顔の輪郭などの審美的な面も変わる治療です

様々な条件がありますが、ケースによっては保険適用となることもあります。

外科処置とはいわゆる手術のことで、日帰りでおこなえるものではありません。入院施設の整っている大学病院などと連携しておこなうことになります。

 

インビザラインと外科矯正を併用することは可能?

 

 

インビザライン矯正と外科矯正を併用して治療することは可能です

インビザライン矯正は個人クリニックでおこなうことが可能ですが、外科矯正には入院が必要となりますので大学病院などの口腔外科と連携しておこないます。

また、術後の経過次第では治療期間が長引く可能性もあります。

インビザラインとの併用が可能になるかは、歯科医院によって治療方針が異なりますので事前にインビザライン矯正を希望していることを伝えておきましょう。

ケースによっては、ワイヤー矯正の対象になるということも理解しておきましょう。

 

外科矯正の対象になる歯並びとは

 

インビザライン 外科矯正

 

当然ながらすべての患者さまに外科矯正が必要なわけではありません。

それでは、外科矯正の対象となる歯並びとはどんなものなのでしょうか。詳しくご説明いたします。

 

外科矯正の対象になる歯並びについて

 

・下あごが大きい、ずれている
・極端な出っ歯や受け口(しゃくれている)
・顎が歪んでいる
・極端に下あごが後ろへ下がっている

 

上記のような症状があるケースでは外科矯正をおこなう可能性があります。

主に骨格が原因となる不正咬合は、インビザライン矯正やワイヤー矯正などだけでは治療が難しいです。

 

外科矯正の治療の流れ

 

 

外科矯正はインビザライン矯正とは違う治療の流れとなります。

外科矯正の治療の流れについてご説明いたしますので、治療をお考えの患者さまはぜひご参考になさってくださいね。

 

外科矯正の治療の流れについて

 

1:初診相談、検査

患者さまのお口の中の状態や、レントゲン写真などからどのような治療となるのか簡単にご説明いたしますのでお気軽にご質問をしてください。

外科矯正が必要となるかどうかについてもお話があるかと思います。

 

2:診断

様々な検査結果から、患者さまの状態ではどんな治療の選択肢があるのかについてお話させていただきます。

外科矯正をおこなうかどうか患者さまと歯科医師でご相談いただきますので、保護者やご家族の方で一緒に説明を受けたい場合には同席いただくことがオススメです。

 

3:外科手術を受ける口腔外科を受診

歯科医院と連携して外科手術を受ける口腔外科を受診していただきます。

歯科医院で発行する紹介状とレントゲン写真などの資料を持参していただき、口腔外科医から外科手術について詳しくお聞きください。追加でCT検査などを受ける必要があることもあります。

 

4:術前矯正治療

手術をおこなって骨格を治したときにかみ合わせられるように、外科手術の前に矯正治療をおこないます。

術前矯正では今現在の骨格に合わせたかみ合わせではないため、一時的に噛みにくくなるのですが外科手術に向けてのものですのでご安心ください。

 

5:手術日の決定

術前矯正治療の終わりがみえてきたら、再度口腔外科を受診していただきます。

入院するところによって異なりますが、血液検査などの事前検査をおこなうために数回通院していただきます。

 

6:手術、入院

入院して手術をおこないます。退院は術後の経過次第ではありますが、約1~2週間程度あとです。早い人でも5日程度かかります。

 

7:術後矯正治療

手術で動かした顎の骨と筋肉を安定させるために、術後矯正をおこないます。

術後矯正は外科矯正の後戻りを防ぐことと、手術で移動しきれなかった部分の調整をする目的があるのです。

 

8:保定期間

顎の骨の状態と、噛み合わせが落ち着いたら保定期間に入ります。

保定期間に入ると気を抜いてしまう患者さまも多いのですが、後戻りを防ぐためにも保定装置を医師から指示されたとおりに使用してください。

 

 

インビザライン矯正と外科矯正との併用治療の流れについて

 

インビザライン 外科矯正

 

インビザライン矯正と外科矯正との併用治療は「サージェリーファースト」という方法があります

通常のインビザライン矯正はマウスピースのみでの治療ですが、外科矯正は外科手術をおこないますのでご不安な点もあるかもしれません。

ここではインビザライン矯正と外科矯正と併用した治療についてのお話をさせていただきますね。

 

インビザライン矯正と外科矯正との併用治療の流れとは

 

インビザライン矯正と外科矯正の併用治療としてこちらでご紹介するのは、従来の外科矯正と他の矯正との併用治療よりも治療期間が短くなる「サージェリーファースト」という方法です。

サージェリーファーストは、術前矯正治療をおこなわずにはじめに外科矯正をおこないます。

この方法では、従来の併用治療と比べると治療期間が1/3から1/2程度になるため約一年ほどで治療ができるとされているのです。

 

1:初診相談、検査

インビザライン矯正と外科矯正の併用治療だけではなく、すべての矯正で必要となることです。

 

2:診断

様々な検査結果から、インビザライン矯正と併用して外科矯正が必要となるかどうかについても詳しくご説明いたします。

 

3:外科手術を受ける口腔外科を受診

歯科医院と連携して外科手術を受ける口腔外科を受診していただきます。お渡しする紹介状や資料をご持参ください。

 

4:手術日の決定

サージェリーファーストでは術前矯正がありませんので、患者さまのタイミングに合わせて手術日を決めることができます。

 

5:インビザライン矯正のスタート

手術後の状態をみて、落ち着いたらインビザライン矯正をスタートさせます。

患者さまの状態によっては、ワイヤー矯正等を併用する場合もありますがマウスピースでの矯正がはじまると通常のインビザライン矯正と同じような流れになるのです。

通院の頻度は最初は月1回程度ですが、慣れてくると3ヶ月に1回程度になります。

 

6:保定期間

インビザライン矯正が終わると保定期間に入ります。後戻りを起こさないためにも歯科医師の指示通りに保定装置を装着してください。

 

北戸田coco歯科のインビザライン矯正

 

北戸田coco歯科

 

当院のインビザラインでは、なるべく多くの方が希望のインビザラインができるよう心がけております。

どうしても外科矯正が必要な場合には、専門の病院を紹介することもありますのでまずは1度矯正の無料相談へ来てみてください。

矯正相談は初回が無料になります。予約制になりますので、お電話やお問い合わせフォームからご予約をお願いいたします。

 

当院の矯正治療については以下のリンクから確認してみてください

■■北戸田coco歯科矯正専門サイト

 

まとめ

外科矯正は手術を伴う歯科矯正ですので、ご不安な患者さまもいらっしゃるかと思います。

しかしながら、インビザライン矯正と外科矯正を併用することで骨格の問題を治しながら無理なく歯並びやかみ合わせを整えていくことができる治療です。

入院が必要になりますので、併用治療をおこなう患者さまは歯科医師や口腔外科医とよくご相談くださいね。

インビザライン矯正治療に入ると、透明なマウスピースを使用して目立つことなく治療できます。

外科矯正とインビザライン矯正で理想的な歯並びと骨格を目指しましょう。

 

こちらの記事もおすすめ:インビザライン矯正は「インプラント」が入っていても問題ない?

参考:日本歯科矯正専門医学会