インビザライン矯正が完了するまでの期間は?【治療期間】|北戸田の歯医者|北戸田COCO歯科

BLOG 医院ブログ

インビザライン矯正が完了するまでの期間は?【治療期間】

矯正歯科

こんにちは北戸田coco歯科です

今回は、インビザライン矯正の治療が完了するまでにかかる期間についてお話ししていきます。

一般的に矯正治療は長い時間をかけて歯を動かしていくために、他の歯科治療と比べてとても長い時間を必要とします。

インビザライン矯正は他の矯正方法に比べて期間はどうなのか?期間を出来るだけ短く終わらせる方法など、詳しくお話ししていきますね

 

■インビザライン矯正にかかる治療期間は?

 

インビザライン 期間

 

インビザライン矯正が完了するまでにかかる一般的な治療期間は短くて1年半ほど、ほとんどの場合が2年〜3年ほどかかります。

部分矯正か全体矯正か、動かしたい歯の本数やその距離幅によっても期間が大きく変わってきますが、最低でも2年ほどかかると考えておきましょう。

これは、新しいマウスピースをはめたことによる動く歯の距離が0.25mmとごくわずかだからです。そのため、歯を1mm動かすのには2ヶ月かかります。

歯を綺麗に並べるにはどうしても長い期間がかかってしまうのです。


ワイヤー矯正と比べると同じぐらいの期間か、インビザラインの方が長い場合もあります。

もっと強い力をかければ早く歯が動いて矯正治療も早く終わるのでは?と考える方もいるかもしれません。

しかし、強い力を歯にかけてしまうと歯を支えている骨(歯槽骨)の再生と吸収のスピードが追いつかずに、歯が抜けてしまう、大幅に歯肉退縮を起こしてしまうなどのトラブルを起こしやすくなってしまいます。

何より、強い痛みを感じるようになってしまうために適切な力とスピードで安全に歯を動かす必要があるのです。


インビザライン矯正では、確実に歯を並べていくためにインビザラインのマウスピース(アライナー)を装着し歯を動かしていく「矯正期間と、その後歯並びを固定させる「保定期間という2つのステップを踏んでいきます。

歯の動き方にも個人差があるために、人によって治療期間はそれぞれです。

大体1年から2年かけて歯を動かしていき、その後キレイに歯が並んだら1年ほど歯をリテーナーと呼ばれる保定装置で固定していきます。

 

■インビザラインの治療の流れ

 

インビザライン 使い終わったら

 

ここで簡単にインビザラインの治療の流れを理解しておきましょう。各ステップにかかる期間も一緒に説明していきますね。

 

①精密検査(当日)

 

インビザライン スキャナー

 

インビザライン矯正を始めると決めた後、まず行うことは精密検査です。

ここでは、お口の中の写真(口腔内写真)、レントゲン撮影(一般のものと、セファロと呼ばれる矯正治療専門のもの)、口腔内のスキャンドクターによる口腔内のチェックお顔の撮影などを行い患者さんの情報を集めていきます。

患者さんに対して行う精密検査自体は、1日の約1時間程度で終了するため大きな負担はありません。

 

②シュミレーションと治療計画の確認(2週間ほど)

 

インビザライン とは

 

精密検査後、スキャンしたデータをインビザラインの会社に送ると、治療完了までのシュミレーションが返ってきます。その結果をもとに矯正医が細かい微調整を行い治療計画を立てていきます。

ここまでで医院にもよりますが、2週間から1ヶ月かかることがあります。

 

③アライナーの発注(1ヶ月〜1ヶ月半)

 

インビザライン 交換周期

 

もし治療計画や費用に問題がなければ、早速インビザライン矯正で使うアライナー(マウスピース)を発注していきます。

マウスピースが医院に届くまでには1ヶ月〜1ヶ月半の期間がかかります。

 

④インビザライン治療開始(1年〜2年)

 

インビザライン とは

 

マウスピースが医院に到着したら、ついにマウスピースを装着して歯を動かしていきます。

マウスピースは患者さんにまとめてお渡ししますので、決められた期間で新しいマウスピースに交換していきます。

一般的に、マウスピースで実際に歯を動かす期間は1年〜2年ほどです。(ケースによって異なります)

この期間は1ヶ月〜2ヶ月に一度歯科医院へいき、アタッチメントやIPRなどの処置を行ってもらう必要がありますので、忘れずに通院しましょう。

 

⑤保定期間(1年〜2年)

 

インビザライン リテーナー

 

マウスピースで歯を動かす治療が終了したら、最後に歯を固定する「保定期間」に入ります。一般的に、保定期間にはマウスピースでの治療にかかった期間と同じ時間保定する必要があります。

歯を動かすのに2年の治療期間があった人は、最低でも2年の保定期間を置くようにしましょう。

保定では専用の保定装置(リテーナー)を使用して歯を固定していきます。

 

 

■インビザラインの期間は予定よりも伸びることが多い

 

インビザライン 期間

 

インビザラインの一般的な治療期間をお話ししましたが、インビザライン治療を始め、矯正治療は予定の期間よりも伸びることが多く、インビザライン矯正も期間が伸びてしまうケースがあります。

1番の原因が、治療の途中や後半で入る「リファインメント」です。

これは、治療を進める中で最初に経てた計画とは歯の動きが異なってくる場合や、歯の並びを修正する必要がある時に、追加のアライナー(マウスピース)が入る工程です。

 

リファインメントはインビザライン矯正をしている8割以上の患者様が必要になります。


リファインメントが入ると、その分装着しないといけないマウスピースの数が増えるのその分治療期間も伸びますが、これは美しく健康な歯並びにしていくために重要な工程になるということを理解しておきましょう。

 

関連記事:インビザライン矯正の精度をあげる「リファインメント」について

 

 

■インビザラインの期間が長引くケース

 

インビザライン 期間

 

インビザラインの治療といっても、さまざまなケースを対応するためにその人の歯並びによって治療期間が長引くか決まります。

ここでは、特に治療期間が長引いてしまうケースを2つご紹介します。

 

抜歯が必要なケース

歯が並ぶスペースがないために、抜歯が必要になった場合はインビザライン治療期間が長引くことがほとんどです。

抜歯をすると、歯を抜いてスペースができるためにそこを埋めるためには長い時間がかかります。抜歯が必要でないケースに比べて歯を動かす距離も大きいので、その分期間も長いのです。

抜歯の数が多く、歯をたくさん動かす必要がある場合はインビザラインだけでなくワイヤー矯正と併用することもあります。

当院でも、インビザライン矯正をする方皆様に、ワイヤー矯正を併用することがあるということもご説明しています。

 

重度の不正咬合

不正咬合とは、出っ歯や受け口、凸凹な歯並びの叢生など悪影響を及ぼす歯並びのことです。

不正咬合には軽度なものから重度なものまであり、重度な不正咬合を治療する場合は長い治療期間を必要とします。

特に叢生(そうせい)の場合は、歯が並ぶスペースを確保するためにほぼ100%抜歯が必要になるため、歯を動かさないといけない時間が多く治療が長引く傾向にあります。

日本人は顎が小さい人が多いので叢生の歯並びの方が多く、どうしても矯正治療に長い治療期間がかかってしまう人が多いです。

関連記事:インビザライン矯正は重度の「叢生(そうせい)」も治せる?

 

 

■インビザラインの治療期間を伸ばさないために出来ること


インビザライン 期間

 

ここでは、出来るだけ短い期間でインビザライン矯正を終わらせるために治療中に気をつけて欲しいポイントをご紹介していきます。

どれも重要なことなので、インビザライン中は気をつけるようにしましょう

 

マウスピースを決められた時間装着する

 

インビザライン とは

 

当たり前のことですが、決められた時間アライナー(マウスピース)を装着することが1番の近道になります。

マウスピースを装着しなければ歯を動かすことができません。

長時間マウスピースの装着を忘れてしまったり、マウスピースを紛失してしまうと歯が元の位置に戻る後戻りを起こし、新しいマウスピースがはまらなくなったり、最悪の場合はマウスピースの作り直しになってしまうことも。

その分治療期間も伸び、毎月にかかる調整代も余計にかかるようになってしまいます。地味なことですが、毎日決められた時間きっちり装着するようにしましょう。

 

マウスピースの紛失を防ぐ

 

インビザライン とは

 

マウスピースの紛失も、治療期間を長引かせる原因になります。

新しいマウスピースを作製しないといけなかったり、歯が後戻りを起こして長い期間マウスピースをつけなくてはいけなかったりと大変なことが多くなってしまいます。

マウスピースは決められた場所に、マウスピースケースに入れて保管するようにしましょう。



毎月の調整にしっかり通う

 

歯医者の選び方

 

インビザライン治療が始まると毎月、または2ヶ月に1回ほど矯正を行っている歯科医院で調整をしてもらう必要があります。

この調整では番号順にマウスピースが使えているか、歯が計画通り動いているか確認したり、歯を並べるスペースを作るために歯と歯の間をやすり掛けするIPR(アイピーアール)という処置やアタッチメントを付け替えるなどの処置を行います。

通院を忘れてしまうと、最初の計画通りに治療が進まなくなってしまうのでしっかりと通院するようにしましょう。

 

毎月通うことで虫歯や歯周病などの早期発見に繋がるのでお口の健康にも繋がってきます。

 

参考:インビザラインジャパン

■「保定期間」はインビライン終了後の歯並びを決める

 

インビザライン とは

 

全てのアライナーの装着がやっと完了!と嬉しい気持ちはわかりますが、その後キレイに並んだ歯並びを固定するために大事なステップが「保定期間」になります。

保定期間では、「リテーナー」と呼ばれる専用の装置を装着し、歯を固定させていく工程です。基本的には、矯正治療が終了してもこのリテーナーを使用することをおすすめしています。

保定装置の種類としてはインビザラインのマウスピースよりも硬い素材を使ったマウスピースや、細いワイヤーを歯の裏側に固定させるタイプ(フィックスタイプ (固定式))表側の歯並びにワイヤーを沿わせ、裏側は透明なプラスチックのプレートが歯列を抑えるタイプ(ベッグタイプリテーナー)などがあります。

その人にあったリテーナーをご紹介していきます。歯は一度動かしても、元の位置に戻ろうとする力が働いてしまい、さらにはその人の口腔習癖(お口のクセ)などで歯並びが変わってしまうため、しっかりと保定期間をとっていきましょう。

 

関連記事:インビザライン矯正後に使用する「リテーナー」について

 

■お口のケアも治療期間を短くする重要なポイント

 

インビザライン 期間

 

インビザライン矯正がスムーズに進んでいくためにも、ご自身でしっかりとお口のケアを行っていただくことも重要になります。

矯正中は、常にマウスピースを装着している状態ですのでマウスピースと歯の間に汚れが溜まりやすく虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。

虫歯や歯周病が進行してしまうと、治療が必要になる他歯の形が変わってしまうこともあるのでマウスピースが合わなくなり、再作製になってしまう恐れもあります。

そうすると最初の計画よりも大幅に治療期間が伸びてしまいますので、普段からお口のケアをしっかりと行うようにしましょう。

矯正期間中に歯磨きをこまめにするクセがつけば、矯正が完了した後もしっかりとケアが出来るようになるので将来的にも虫歯や歯周病のリスクが低くなっていきます。

当院でも、インビザライン中の歯磨き方法の指導やクリーニングを行っていますので、気軽に相談してくださいね!

虫歯・歯周病0でインビザラインを終了させましょう

 

■インビザラインの期間を短縮するためにワイヤー矯正との併用も

 

 

インビザライン矯正の期間をできるだけ短縮するためにワイヤー矯正と併用して治療を行うこともあります。

特に抜歯をしたケースでは、歯を大幅に動かす必要があるため最初はワイヤー矯正を歯をダイナミックに動かし、その後はインビザラインで治療という方法も採用しています。

ワイヤー矯正も白い器具を使った目立たないものをご用意していますので、ご安心ください

ワイヤー矯正とインビザラインをうまく組み合わせることで矯正期間も短縮できて、患者様の負担も軽減することができます。

 

 

■当院のインビザライン矯正について

インビザライン 歯科医院

当院では、矯正治療のプロである日本矯正歯科の認定医が治療を担当します

インビザラインはもちろんのこと、白い器具を使った目立たないワイヤー矯正などにも対応しておりますので、矯正治療をご検討の方はまず矯正の無料相談に足を運んでみてください。

当院では、矯正の支払い方法としては現金・クレジットカード・ペイペイ・デンタルローンなど豊富にご用意しております。

矯正の無料相談についてはご予約制になりますので、事前にお電話でご予約お願いいたします。

北戸田coco歯科の矯正治療についてはこちらから

 

まとめ

 

 

・インビザラインの一般的な治療期間は最低でも2年
・リファインメントなどが原因で治療期間が伸びることがほとんど
・治療期間が伸びてしまわないようにマウスピースの紛失などに気をつける
・保定期間はしっかりととる

 

 

インビザライン矯正では、最低でも2年ほどかかる治療期間ですがリファインメントなど様々な理由から治療期間が伸びてしまうこともよくあります。

どうしても必要な処置の場合はしょうがないですが、マウスピースの装着忘れや紛失などは普段から防ぐことができますので意識して出来るだけ短い期間で終わらせるようにしましょう!

治療期間など気になることがあれば、無料カウンセリングでご相談ください

 

こちらの記事もおすすめ:インビザラインが延長に!治療期間が延びる原因

            インビザラインの再治療!費用や治療期間はどうなる?