BLOG 医院ブログ

インビザライン矯正中におすすめの便利グッズを紹介します

公開日:

 / 更新日:

矯正歯科

こんにちは北戸田coco歯科です!

インビザライン矯正中は食事や歯磨きなど習慣が変化するため、何かと困ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、困ったときに役に立つインビザライン矯正中におすすめの便利グッズを紹介します。

インビザライン矯正中の方はもちろん、これからインビザライン矯正を始める方も必見です。

 

インビザライン矯正中に使うべき便利グッズ

 

 

 

まずはインビザライン矯正中に使うべき便利グッズを紹介します。

 

  • イージーリフト
  • エラスティックホルダー
  • マウスピース洗浄剤
  • 超音波洗浄機

 

■イージーリフト

 

イージーリフト

出典:Forest-one

 

マウスピースを外す際、爪が短いと外しにくかったり、反対に爪が長いと割れてしまったりすることがあります。また、インビザライン矯正中は「アタッチメント」と呼ばれる装置を歯の表面につけることがあります。

これは、歯の動きをサポートし、マウスピースのフィット感を高める装置です。しかし、外すのが困難になる場合もあります。

そこでおすすめの便利グッズが「イージーリフト」です。イージーリフトは、先端にフックのついた金属製のもので、マウスピースを外す際に使用します。

使い方はとても簡単です。フックをマウスピースに引っ掛けて、軽く引っ張って浮き上がらせます。

イージーリフトを使用することで、爪に負担をかけず、アタッチメントがついている場合でも取り外すことができます。インビザラインの専用ケースに入るサイズなので持ち運びも楽です。

 

■エラスティックホルダー

 

エラスティックホルダー

 

マウスピース矯正でも、「顎間ゴム」を使用して歯を動かすことがあります。顎間ゴムは、上の歯と下の歯にフックのような装置をつけて、そこにかける小さな輪ゴムのことです。

伸ばしたゴムが元に戻ろうとする力を利用して歯を動かします。

ゴムかけはご自身で取り外しを行うため、慣れないうちは難儀になることも少なくありません。また、爪が長い方はかけにくいこともあります。

その際に便利なのが、「エラスティックホルダー」です。

エラスティックホルダーはイージーリフトと形態が似ており、先端にフックがついたもの。イージーリフトと違ってゴムかけがしやすいように薄いプラスチックでできています。

エラスティックホルダー



使い方は、先端のフックにゴムを引っ掛けてから、上の歯にゴムをかけて軽く伸ばして下の歯にかけます。お口の中に触れずにゴムかけができるのでとても衛生的です。

 

 

■マウスピース洗浄剤

 

インビザライン マウスピース 臭い

 

マウスピース矯正は1週間~10日程度で新しいものに交換しますが、お手入れは毎日必要になります。基本的なお手入れ方法は、やわらかい歯ブラシを使って外側と内側についた汚れを落とします。

しかし、着色やにおいがついてしまった場合は、歯ブラシで取り除くのは難しいです。また、歯ブラシで磨いただけでは除菌ができません。
そこで、役に立つのが「マウスピース洗浄剤」です。

マウスピース洗浄剤には、泡・スプレータイプのものと、つけ置きタイプのものがあります。
泡・スプレータイプは、マウスピースにかけて、やわらかい歯ブラシや指で軽くこすって洗い流すだけです。

つけ置きタイプのものは、水かぬるま湯に錠剤と入れて、マウスピースを5~30分(メーカーによる)つけて、その後は洗浄剤が残らないように洗い流します

 

インビザライン リテーナー



いずれも簡単にお手入れができますが、洗浄・除菌・漂白効果が高いものを選択するならつけ置きタイプがおすすめです。

マウスピース洗浄剤は、マウスピース矯正を提供している歯科医院やドラッグストアで購入できます。

なお、マウスピースの洗浄はよく「入れ歯洗浄剤でも代用可能」と言われていますが、入れ歯洗浄剤には歯石汚れを落とすために、強い洗浄成分が配合されている製品もあります。

マウスピースが劣化してしまう可能性があるため、マウスピース専用の製品を購入しましょう。

 

 

■超音波洗浄機

 

超音波洗浄機

出典:楽天

 

超音波洗浄機とは、メガネやアクセサリーを洗浄する際に使う道具です。メガネ販売店の店頭に置いてあるのを見かけたことがある方もいるでしょう。

超音波洗浄機は、超音波の振動で細かい汚れを落とすことができます。
使い方は、ジッパー付きの袋に水とマウスピースを入れて超音波洗浄機で洗浄します。

ただし、着色やにおいは取り除けないため、つけ置きタイプの洗浄剤などと併用するのがおすすめです。

超音波洗浄機は、インビザライン矯正中に必ず必要になるグッズではありませんが、持っていると何かと役に立つものの一つです。

インターネット通販で3,000円前後で売られています。

 

 

矯正中に持っておくと意外に便利なグッズ

 

インビザライン 便利グッズ

 

ここでは、上記で紹介した以外にインビザライン矯正中持っておくと意外に便利なグッズについて紹介します。

 

  • 電動歯ブラシ
  • ウェットティッシュ
  • キシリトール100%のお菓子
  • マウスウォッシュ

 

■電動歯ブラシ

 

インビザライン 便利グッズ

 

インビザライン矯正中は、食後は必ず歯磨きする必要があるため、矯正前よりも回数が増えたという方は多いです。

歯磨きに対する意識が向上することから「電動歯ブラシ」に変える方もいるでしょう。

電動歯ブラシは歯垢除去率が高く、あてるだけで歯垢を除去できるメリットがあります。電動歯ブラシには、振動タイプ音波タイプ超音波タイプ高速回転タイプの3種類があり、それぞれ特徴が異なります。

振動タイプは、モーターの力で細かく振動しながら汚れを落とす歯ブラシです。電池で動くものが多く、持ち運びにも便利。音波タイプは、音波の振動で水流を起こして歯垢を除去する歯ブラシです。

歯ブラシをあててスライドするだけで歯垢を除去できるので、疲れにくいメリットがあります。
超音波タイプは、音波ブラシよりも振動が細かく、最も歯垢除去率が高い歯ブラシです。

高速回転タイプは、ブラシが左右に回転しながら動く電動歯ブラシ。1本ずつしっかり磨きたいという方におすすめです。

 

■ウェットティッシュ

 

インビザライン 便利グッズ

 

外出先や旅行先などでマウスピースを外した際、水道がなくて洗浄できないという状況もあるでしょう。その際に便利なのがウェットティッシュです。

すぐに洗えない状況でも、ウェットティッシュでマウスピースについた汚れを拭き取ることができます。

もちろんその後家に帰った後は丁寧にマウスピースを洗うようにしてくださいね。

 

■キシリトール100%のお菓子

 

インビザライン 便利グッズ

 

インビザライン矯正中でも小腹は空くもの。

ただ、歯磨きができないと間食することに抵抗を感じてしまう方もいるでしょう。そんなときは、キシリトール100%のお菓子がおすすめです。

キシリトールには、虫歯菌が虫歯の原因となる酸を作らせない働きがあります。

キシリトール100%のお菓子には、ラムネ・アメ・チョコレート・ガム・タブレット・グミなどさまざまな種類がありますのでお気に入りのお菓子を見つけてみましょう。

 

■マウスウォッシュ

 

インビザライン 便利グッズ

 

マウスピースを外した際、歯磨きがすぐにできない場合はマウスウォッシュを使うのもおすすめです。食べかすを落としてくれることに加えて、お口の中に清涼感が広がります。

ただし、虫歯や歯周病の原因となる歯垢は落とせないため、あくまでも歯磨きができないときの応急処置として使用しましょう。

 

便利なグッズを使って快適な矯正ライフを送りましょう

 

 

インビザライン矯正中は、食事をしたあとは必ず歯磨きをしたり、マウスピースのお手入れを毎日行ったりする必要があります。

そのため、矯正前とは習慣が変わり、最初はストレスに感じてしまうことも。

快適な矯正ライフを送るためにも、今回紹介した便利グッズを活用して楽しんでみましょう。

矯正中の不安や悩み事はすぐに歯科医院で相談してくださいね!

 

まとめ

 

インビザライン矯正中に使うべき便利グッズには、

  • イージーリフト
  • エラスティックホルダー
  • マウスピース洗浄剤
  • 超音波洗浄機

がありました。これらの便利グッズを上手く活用することで矯正ライフを快適に過ごせます。

また、

  • 電動歯ブラシ
  • ウェットティッシュ
  • キシリトール100%のお菓子
  • マウスウォッシュ

これらの便利グッズは必須ではありませんが、活用することで矯正中のストレスを軽減することが可能です。インビザライン矯正を楽しみながら理想的な歯並びを目指しましょう。

 

矯正の認定医も在籍する北戸田coco歯科では、経験豊富な歯科医師がインビザライン矯正を担当します。

矯正治療をしようか悩んでいる方も、インビザラインを検討しているけれど自分の歯並びでできるかわからない…という方もでぜひ一度無料相談へいらしてください!

 

実際の症例や治療内容については以下の矯正専門サイトをチェックしてみてくださいね。

 

■■北戸田coco歯科の矯正専門サイト■■

 

こちらの記事もおすすめ:インビザラインのエアスペースがあるとどうなる?原因と対策