インビザラインのアンカースクリューはどんなときに必要?|北戸田の歯医者|北戸田COCO歯科

BLOG 医院ブログ

インビザラインのアンカースクリューはどんなときに必要?

矯正歯科

こんにちは北戸田coco歯科です

インビザライン矯正では歯を後ろに移動させるために「アンカースクリュー」と呼ばれる装置が必要になることがあります。

アンカースクリューは計画的に歯を並べるために、非常に効果的な治療法で近年でもよく使われています。

ここでは、インビザラインのアンカースクリューについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

インビザラインのアンカースクリューとは?

 

インビザライン アンカースクリュー

参考:oralhealth

 

アンカースクリューは「インプラント矯正」とも呼ばれており、直径1~2mm、長さ6~10mmの小さな金属製のネジを歯ぐきの骨に埋め込む処置のことです。

骨の中に埋め込まれたアンカースクリューは動かないため固定源となります

そこに動かしたい歯とアンカースクリューに顎間ゴムをかけるとその歯を移動することができるのです。

インビザライン矯正でも抜歯を行なった場合や、出っ歯の改善などで使用することがあります。

アンカースクリューを使うと適用症例の幅が拡大できたり治療の精度を高めたりすることが可能です。

なお、アンカースクリューはチタンを使用しているため、金属アレルギーを引き起こす可能性は低いとされています。

 

 

インビザラインでアンカースクリューを使うメリット

 

インビザライン アンカースクリュー

参考:Science Direct

 

インビザラインだけでは、上の前歯を歯ぐきの方向に押し込んだり、奥歯を後ろに移動したり、奥歯が前に移動しないように固定するなどの動かし方は難しいとされています。

これらの歯の移動は、口元が突出した状態の口コボ(くちこぼ)や出っ歯の治療に必要とされることが多いです。

アンカースクリューを使用すると難しいとされていた歯の移動・固定が可能になります。

つまりインビザライン矯正でアンカースクリューを使うと、対応できる症例の幅が広がります。加えて、治療期間が短縮できるメリットもあるのです。

 

 

アンカースクリューでの歯の動かし方

 

北戸田coco歯科

 

アンカースクリューは以下のような歯の動かし方ができます。

 

  • 歯の位置を下げる
  • 奥歯を後方移動させる
  • 奥歯を固定する

 

歯の位置を下げる

 

「圧下(あっか)」と呼ばれる動かし方で、歯を歯ぐきの方向へ押し込むことです。

インビザライン矯正だけでは前歯の圧下は時間がかかり、非常に難しいとされています。

アンカースクリューを使うことで前歯の圧下が可能になり、かみ合わせの深い状態の過蓋咬合(かがいこうごう)など前歯のかみ合わせを改善が可能です。

 

奥歯を後方移動させる

 

出っ歯の改善や非抜歯矯正などは、奥歯の後方移動が必要になることがあります。

インビザライン矯正は奥歯を後ろに移動する後方移動は得意とされていますが、少しずつ歯を動かすため治療期間が長くなるといったデメリットがあります。

アンカースクリューに顎間ゴムを併用することで歯を移動する力(牽引力)を増すことができ、治療期間の短縮につながるのです。

 

奥歯を固定する

 

インビザライン矯正では口元が突出した口コボ(くちこぼ)や抜歯矯正は、奥歯が前に倒れてきやすいことから難易度が高いと言われています。

アンカースクリューと奥歯を直接ワイヤーでとめたり、顎間ゴムを用いたりすることで奥歯が前に倒れないようにすることもあります。

ただ、改善が見込めない場合は、ワイヤー矯正への切り替えが必要です。

 

 

アンカースクリューのメリットデメリット

 

インビザライン メリット デメリット

 

アンカースクリューは、多くの症例に対応可能になること、治療期間の短縮が見込めるなど、さまざまなメリットがあります。

しかし、歯ぐきの骨に埋め込む外科処置が必要になるため、少なからずデメリットもありますのでこちらではアンカースクリューのメリットとデメリット両方をご紹介していきます。

 

メリット

 

アンカースクリューのメリットは以下のようなことが挙げられます。

 

  • 難しい症例にも対応できる
  • 非抜歯で治療できる可能性が高くなる
  • 治療期間の短縮が見込める
  • 動かしたい歯だけ動かせる

 

難しい症例にも対応できる

圧下や後方移動などインビザラインだけでは難しかった歯の移動が行えるようになり、治療できる症例の幅が広がります。

 

非抜歯で治療できる可能性が高くなる

後方移動ができるようになると、抜歯が必要な症例でも非抜歯で対応できる可能性が高くなります。

 

治療期間の短縮が見込める

アンカースクリューを使うと治療期間の短縮が見込めます。インビザラインだけで行なったときと、アンカースクリューを使用したときではおおよそ3~6ヶ月の差が出ます。

 

動かしたい歯だけ動かせる

アンカースクリューを固定源とするため、動かしたい歯だけ動かすことが可能です。

 

 

デメリット

 

アンカースクリューのデメリットは以下のようなことが挙げられます。

 

  • 脱落する可能性がある
  • 痛みや違和感を生じる可能性がある
  • 歯の根っこを傷つけてしまう可能性がある
  • 費用は別途でかかることがある

 

脱落する可能性がある

失った歯を補うためのインプラントと異なり、アンカースクリューは骨と結合はしません。そのため、揺れたり脱落する可能性があります。そのような場合、埋める位置をずらします。

 

痛みや違和感を生じる可能性がある

埋め込んだ直後は、腫れて痛みを感じたり違和感を覚えたりすることがあります。ただこれらは一過性のもので、数日間でおさまったり慣れたりすることがほとんどです。

 

歯の根っこを傷つけてしまう可能性がある

アンカースクリューは歯の根っこ同士の間に埋め込むものです。そのためレントゲン撮影をしなかった、歯科医師の技術が不足していたなどで、希に歯の根っこを傷つけてしまう可能性があります。

 

費用は別途でかかることがある

歯科医院によって異なりますが、アンカースクリューはオプションとなることが多くあります。そのため、インビザラインとは別に料金が発生することがあります。

 

 

アンカースクリューを入れるのは痛い?

 

インビザライン

 

アンカースクリューは歯ぐきの骨に埋め込む外科処置が必要です。

そのため痛みがあるのか不安になる方もいるでしょう。結論から言いますと処置中は局所麻酔を使用するため痛みを感じることはありません

また、処置も10~15分程度と短い時間で済みます。

なお、術後は痛みや腫れが生じたり、術後は違和感を覚えたりする可能性がありますが、一過性のもので3日~1週間程度で慣れることがほとんどです。

埋め込んだあとは、約2~3週間様子を見てから矯正治療で使用します

アンカースクリューが必要なくなったら、除去する処置が必要です。

除去する際も局所麻酔をしてから取り除くため、痛みを感じることはありません。

除去したあとの歯ぐきは約4~5日で傷口が治り、歯ぐきの骨も約1ヶ月で再生されます。

痛みに関してはそこまで心配しなくても大丈夫ですが、もし不安なことがあればなんでも質問してくださいね

 

 

インビザラインではアンカースクリューの他にもさまざまな処置が

 

インビザライン 浮く

 

インビザライン矯正では、歯を動かすために以下のような装置も使用します。

 

  • アタッチメント
  • 顎間ゴム

 

アタッチメント

 

 

インビザライン矯正では、歯の表面に「アタッチメント」と呼ばれる装置をつける必要があります。

これは、歯を動かすために必要な装置です。歯と同じ色をしたプラスチックのものをつけるため、目立つことはありません。

 

関連記事:アタッチメントについて【インビザライン矯正の処置】

 

顎間ゴム

 

インビザライン 顎間ゴム

 

症例により、「顎間ゴム」と呼ばれるゴムをつけることがあります。

これは、上下の歯にかけて使用し、歯を前後、上下に動かすために使用します。アンカースクリューを使う場合は、顎間ゴムも併用することが多いです。

 

関連記事:インビザライン矯正のゴムかけはいつから?タイミングとかけ方のポイント

 

まとめ

インビザラインだけでは対応できなかった症例でもアンカースクリューを使うことで、治療ができるようになります。

ただ、アンカースクリューは、インビザラインを行なっている歯科医院であればどこでも受けられる処置ではありません。

インビザラインを希望しており、アンカースクリューが気になる方は、歯科医院に相談してみましょう。

 

こちらの記事もおすすめ:インビザラインは痛くない?痛みを感じやすい時や対処法