こんにちは北戸田coco歯科です
今年も残り1日となりました、今年も新型コロナウイルスのせいで我慢の1年になってしまいましたね
来年もまだまだ続きそうですが、引き続き感染対策に力を入れて過ごしていきましょう。
マスクが必須になった今、再び矯正治療をしよう!という方が増えてきています。特にインビザラインは取り外しできるマウスピースを使うので、自由度が高く幅広い世代の方に人気あります。
今回は、インビザラインの再治療についてお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください
インビザラインの再治療を検討する
以前にインビザライン矯正を行い、歯並びを綺麗にしてもらったけど保定期間をしっかり持たなかったことや舌癖などで少しづつ歯が後戻りを起こしてしまうことがあります。
特に一度矯正をした後では、少しの歯の移動でも違和感を感じるようになるでしょう。
そこで、歯科矯正の再治療を検討する人もいらっしゃいます
また、インビザラインだけでなく以前にワイヤー矯正をしたけれど、時間とともに歯がまた動いてしまっているという方にもインビザラインの再治療はおすすめです。
特に再治療を検討している方は、抜歯の必要がなく歯の移動量も少ないために、インビザラインで簡単に綺麗に戻すことができるからです。
矯正をしたけど、また歯が動いてきた…という方は、ぜひインビザラインでの再治療を検討してみてください。
舌癖とは? 舌癖とは、舌の位置異常や舌の悪い習慣のことを指します。例えば、舌で前歯を押す癖があると、歯が動いてしまうなど、歯並びが悪くなる原因になってしまいます。 参考:日本口腔筋機能療法学会
|
こちらの記事もおすすめ:インビザライン矯正中に「口腔習癖」を治しておくべき理由
再治療する場合は同じ医院でしてもらう
インビザラインの再治療を検討している場合は、ぜひ以前と同じ歯科医院で再治療を受けるようにしましょう。
他の医院で治療を始めると、検査費用やシステム費用など1から全ての費用がかかってきてしまうからです。
以前インビザラインの治療経験があっても、新規で治療を開始する場合は新しい歯科医院で再度システム利用料がかかります。
つまり、新しい医院で再治療を始めてしまうと患者様の負担する矯正治療費が2倍かかる計算になります
しかし、同じ医院であれば5年以内なら再治療が可能であったり、少ない費用で対応してくれるなどのメリットがあります。
そのため、初めてインビザライン矯正を受ける方は無料相談の際に治療後の後戻りの対応について必ず質問しましょう。
当院でも、インビザライン治療をしていただいた患者様には出来るだけ少ない費用で後戻りの治療を行わせていただきます。お気軽にご相談ください。
インビザラインの再治療には費用がかかる
基本的に、一度治療が完了した後の再治療には追加の費用がかかります
先ほども説明したように、新しい医院で再治療を行うと1から新規の費用がかかってきます。
同じ医院で行う場合は、医院によって料金設定が違いますが、大体再治療の程度によって費用が変わってくるでしょう。
軽度の治療の場合は、初めにかかった費用の4〜6割程度の治療費、しかしワイヤー矯正などでのリカバリーや大きく歯を動かす必要があるケースは、7割〜8割程度の治療費がかかる事もあります。
軽度の場合:通常の4〜6割程度 リカバリーや歯を大きく動かす場合:通常の7割程度
|
ただ、あくまでもこれは目安で歯科医院や患者様のお口の状況によって異なってきますので、まずは再治療を検討していることを歯科医師に相談しましょう。
□場合によっては無料でできることもある
医院によっては、5年の補償を儲けているところもあります
インビザラインのコンプリケーションパッケージ(旧:インビザラインフル)というサービスを利用していれば、歯科医院側は最初にマウスピースを発注してから5年以内であれば、費用負担なく何度でも発注する事ができます。
一度治療を終了した後でもインビザライン矯正を再開する事ができるのです。
しかし、4年経ってしまい保証期間が残り1年になってしまうと治療完了期間が足りないことがありますので、再治療を考えた場合は早めに相談するようにしましょう。
インビザラインの再治療にかかる期間は?
こちらも歯の後戻りの度合いによって再治療にかかる期間が変わってきます。
軽度のものであれば半年〜1年ほどでマウスピースの装着は終了になり、その後保定期間をとるという流れが一般的でしょう
しかし、大幅に歯を動かす必要がある場合は1年〜2年ほど通常のインビザラインと同じ期間が必要な場合もあります。
治療期間が気になる方は、再治療をする際に歯科医師に事前に相談してみましょう。大体ですが、治療にかかる期間を教えてもらうことができます。
インビザの再治療後は保定期間をしっかりととる
もし、最初におこなったインビザライン治療の後に保定期間をしっかりととっていなかった方は、しっかりと保定期間を意識して生活するようにしましょう
再治療をしても舌癖や普段の生活で、多少なりとも歯は動いてしまいます。
治療終了後は、取り外しのマウスピース式、固定式などのリテーナーを選ぶことができますので、しっかりと保定期間をとっていきましょう。
綺麗な歯並びをキープしている方は、治療が終わった後もずっとリテーナーを使用しているという方が多いです。
リテーナーは期限がありませんので、綺麗な歯並びを維持するためにも出来るだけ長く使っていただきたいです。
こちらの記事もおすすめ:インビザライン矯正後に使用する「リテーナー」について
再治療にはワイヤー矯正が必要なことも
インビザライン矯正をした後、再治療が必要になった場合はマウスピースのみでは対応できずにワイヤー矯正での再治療が必要になることがあります
ワイヤー矯正は細かい修正に強く、マウスピースでは並び切らなかった歯並びをさらに綺麗に並べることができます。
ワイヤーと聞くと抵抗感がある方もいると思いますが、最近では白い器具を使った目立たない器具も増えていますので、安心してください。
当院でも前歯の部分に目立たない白い器具を使ったワイヤー矯正を採用しておりますので、患者様にも人気があります。
初めてのインビザライン矯正でも場合によってはワイヤー矯正との併用が必要になることもありますので、理解しておきましょう
当院のインビザライン矯正
当院では、豊富な矯正治療メニューと、認定医による治療、そして良心的な価格設定が大きな強みです!
インビザライン矯正だけでなく、その人にあった適切な治療法をご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいね
まとめ
今回はインビザライン矯正の再治療についてお話ししていきました。一度治療が終わった後の再治療には少なからず追加の費用がかかってきます。
しかし、同じ歯科医院で再治療をする場合には少ない費用で対応してくれたり、5年の保証期間を儲けているところもあります。
計画データなども残っているため、対応がスムーズにできますので出来るだけ同じ医院で再治療を受けることをおすすめします。
逆に新しい歯科医院で再治療を受ける場合には検査費やシステム費などの初期費用+治療代金がかかってきますので、費用面でとても負担になってしまうことを理解しておきましょう。
当院でも、インビザラインの再治療につきましては少ない費用で対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談下さい。
こちらの記事もおすすめ:インビザライン矯正は認定医がいる歯科医院で行った方が良い?