埼玉県戸田市大字新曽2002-1 プルメリア北戸田1階

【子供でも歯肉炎になる?】歯肉炎になる原因や対処法|戸田市の小児歯科|北戸田COCO歯科

【子供でも歯肉炎になる?】歯肉炎になる原因や対処法|戸田市の小児歯科|北戸田COCO歯科

ブログ BLOG

【子供でも歯肉炎になる?】歯肉炎になる原因や対処法

こんにちは北戸田coco歯科です!

お子さんの歯ぐきが赤く腫れぼったくなっている、仕上げ磨きをした際に出血したなんて経験はありますか?

このような症状が出ている場合は「歯肉炎」を起こしている可能性があります。


歯肉炎は放置してしまうと、歯周病へと移行してしまうため軽視するのはよくありません。今回は子供の歯肉炎について詳しくお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください。


◽️子供も歯肉炎になる?



結論から言いますと、子供でも大人と同じように歯肉炎を起こします。

その原因としては正しい歯磨きが行われていないことによりプラーク(歯垢)がお口の中に残ってしまっているためです。

他にも理由がありますが、まずは歯肉炎がどのような状態なのか理解しておきましょう。


・歯肉炎とは?




歯肉炎とは名前の通り、歯ぐきに炎症が起こってしまっている状態です。


お口の中にプラーク(歯垢)が残っていることにより、プラークに集まった細菌が毒素を出していきます。この毒素に体の免疫システムが作用して起こるのが「炎症」です。


炎症が起こると、歯ぐきが赤くなる出血する腫れるといった症状がでます。


歯肉炎の大きな特徴としては、歯周病と違い炎症が「歯ぐきのみに留まっている」ということです。

そのため、適切な歯磨きによる口腔ケアでお口の細菌コントロールができていれば歯肉炎は改善され、元の健康な歯ぐきの状態に戻すことができます。


・歯肉炎が進行してしまうと




歯肉炎による炎症が長期間続いてしまうと、歯ぐきだけでなく歯を支える骨などの歯周組織を破壊し始め「歯周病」という状態になります。


歯肉炎は適切なブラッシングなどの口腔ケアで治すことはできますが、一度歯周病に進行してしまい骨が破壊されてしまうと元の状態に戻すことはできません。


お子様の場合は歯周病へと移行してしまうことはほとんどありませんが、将来的に歯周病のリスクが高くなってしまいます。


歯周病には段階があり、中度〜重度の歯周病になってしまうと歯がグラグラとし始め、細菌による強い口臭が出ます。

最終的に歯が抜け落ちてしまうこともある怖い病気ですので、歯肉炎の状態で早めに対処をして歯周病へと移行させないことが重要です。


◽️歯肉炎の症状


 

ここでは歯肉炎によって起こる症状を紹介しますので、お子様の仕上げ磨きをする際によく口腔内を観察し、当てはまっているかチェックしてみてください。



◼️歯ぐきが赤く腫れぼったい
◼️歯と歯の間の歯ぐき(歯間乳頭)が丸く腫れている
◼️歯ぐきに違和感を感じる
◼️歯磨きをすると出血する
◼️口臭がする




◽️プラーク以外で起こる歯肉炎の原因



歯肉炎はプラークによって起こるだけでなく、さまざまな理由で起こることがあります。


・特定の薬による歯肉炎


一部の薬は歯ぐきの過剰増殖を起こす副作用が知られており、歯肉炎を起こすことがあります。



・フェニトイン(痙攣発作の薬)
・ニフェジピン(高血圧や不整脈の薬)
・シクロスポリン(免疫抑制剤)


 


以上の3つの薬は、歯肉増殖を起こしやすい薬としても有名です。しかし、薬を急に辞めることはできないため、重度の歯肉炎や歯肉増殖を起こしている場合は、主治医と相談が必要になります。


また丁寧な口腔ケアを心がけプラークを最小限にすることで歯肉炎を予防することができます。


・感染症による歯肉炎


感染症によって歯肉炎を起こすことがあります。特にウイルス感染である「急性ヘルペス性歯肉口内炎」は感染すると、歯ぐきが赤く腫れ白い口内炎ができ痛みを伴います。


また、真菌症であるヘルペスは口腔内のバランスが崩れヘルペスが増殖すると歯肉炎などの症状を起こすことがあります。どちらも適切な治療と薬が必要になりますので、早めに病院で相談しましょう。


・歯が生えてくることで起こる歯肉炎


乳歯が生えてくる際、永久歯に変わる際、親知らずが生えてくる際は歯肉を破って出てくるために歯肉炎が起こりやすいです。

赤く腫れ、痛みを伴うことがあり歯磨きが通常通りできないかもしれません。

しかし汚れが溜まったままですと、歯が生えてくる際に感染を起こしやすくなりますので、できるだけ歯磨きを丁寧に行いマウスウォッシュなどで口腔内を清潔に保ちましょう。


・ 白血病による歯肉炎


白血病にかかっている方の主な兆候として歯肉炎や歯肉からの出血があります。実際に、白血病のお子さんの約25%では歯肉炎が最初の徴候となっています。


これは、白血病細胞が歯ぐきに入り込むことで歯肉炎を起こし、さらに体の抵抗力が低下しているために悪化しやすくなります。歯ぐきは赤く腫れて痛み、出血しやすくなります。


普段から丁寧に歯磨きなど口腔ケアを行っているにもかかわらず、歯肉炎や歯ぐきからの出血が治らないという方は一度病院で相談してみてください。


参考:MSDマニュアル



◽️子供が歯肉炎になってしまったら




最初に説明した通り歯肉炎の状態であれば、適切な歯磨きで元の健康な歯ぐきの状態に戻すことが可能です。ここでは、親御さんそしてお子さん本人ができる歯肉炎の対処法について説明していきます。


・正しい歯磨き方法を教えてもらう


まずは正しい歯磨きができていなければプラークを除去することができず、歯肉炎は改善しません。

どれだけ時間をかけて歯磨きをしてもブラシの毛先が効果的にあたっていなければプラークは落とせないのです。


そこで、お子さんの歯磨き、そして親御さんの仕上げ磨きが効果的にできているか歯科医院で相談してみましょう。歯磨きのプロである歯科医師や歯科衛生士が正しい歯磨きの方法を教えてくれます。


歯磨きの仕方を教えてもらう際には、普段ご自宅で使用している歯ブラシを持っていくことをおすすめします。また、適した歯ブラシやフロス、マウスウォッシュなどについてもアドバイスがもらえます。



・仕上げ磨きをしっかりと


ある程度お子さんが大きくなってくると仕上げ磨きを嫌がるようになるでしょう。しかし、できるだけ仕上げ磨きはしてあげるようにしてください。


お子さん一人での歯磨きではどうしても磨き残しができてしまうので、仕上げ磨きや難しいフロスを親御さんが行ってあげることでプラークをより効率的に除去することができ、歯肉炎を予防することができます。


・出血しても気にせずに磨く


中には歯肉炎が進行していて歯磨きの際に出血を伴うことがあるかもしれません。特にお子さんですと血が出ることを怖がって歯磨きを避けたり、しっかりと磨かなくなってしまう子もいます。


出血は歯をしっかり磨いていれば治るということを説明し、親御さんがしっかりと仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう。

これはバイキンが出している悪い血だから、血が出なくなるようにしっかりと歯磨きをしようね」などと声をかけてあげるのもいいでしょう。


・歯科医院でプロのクリーニングを受ける


お子様でも歯科医院でのクリーニングを受けることができます。歯肉炎を起こしている場合は歯石がついている可能性もあるため、専用の器具で除去する必要があります。


歯科医院でプロによるクリーニングをうけ、歯磨き指導をしてもらうことで歯肉炎の改善や予防に繋がり、さらには虫歯のチェックをすることでお口のトラブルに早めに対処できるでしょう。


何も症状がなくてもめんどくさがらずに定期的に歯科医院でクリーニングをしてもらいましょう。


◽️まとめ

 

今回は子供の歯肉炎についてお話ししました。子供でもお口の中にプラークが残ったままの状態が続くと歯肉炎を起こします。


歯肉炎から歯周病になることは稀ですが、子供の頃から正しい歯磨きを身につけることで将来的な歯周病のリスクを減らすことができます。


また歯肉炎はプラークが原因だけではなく、薬の影響や白血病、感染症、歯が生えてくることによってなど様々な原因で歯肉炎を起こすことがあります。


毎日丁寧に歯磨きをしているのに歯肉炎が改善されない、歯ぐきからの出血が続くといった場合は歯科医院や他の病院で相談してみましょう。


お子さん一人ではなかなか上手な歯磨きができないので、親御さんによる仕上げ磨きをできるだけ長く続けてあげるようにしてください。


当院ではお子さんのお口の健康のために小児歯科にも力を入れています。何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください。


こちらの記事もおすすめ:子供でも歯医者でのクリーニングは必要?クリーニングの内容について