埼玉県戸田市大字新曽2002-1 プルメリア北戸田1階

子供でも歯医者でのクリーニングは必要?クリーニングの内容について|戸田市の小児歯科|北戸田COCO歯科

子供でも歯医者でのクリーニングは必要?クリーニングの内容について|戸田市の小児歯科|北戸田COCO歯科

ブログ BLOG

子供でも歯医者でのクリーニングは必要?クリーニングの内容について

こんにちは北戸田coco歯科です!

「子供でも歯医者のクリーニングを受けた方がいい?」と疑問を持つ親御さんも多いです。結論から言うと、子供のお口の健康を守るためにも定期的なクリーニングは重要です。

本記事では、子供でも歯医者のクリーニングが必要な理由、具体的な内容、受けることのメリットについて解説します。


◽️子供にも歯医者でのクリーニングは必要?

 


結論から言いますと子供にも歯医者でのクリーニングは必要です。

よくある誤解として子供の歯には歯石や着色汚れは付着しないと考えられることがありますが、実際には磨き残しや飲食物によって子供の歯にも蓄積します。

これらの汚れは歯磨きでは完全には除去しきれず、時間とともに歯肉炎や虫歯など、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。

歯医者のクリーニングは、歯磨きだけでは取れない歯石や着色汚れを特殊な機械を使って除去することが可能です。小さな子供の場合は、歯磨きから始めることもあります。

子供は自分できちんと磨くのが難しいです。保護者による仕上げ磨きを行ったとしても、歯間や歯と歯ぐきの溝など細かい汚れが蓄積していきます。

お口の健康を守るためにも定期的にプロの手によるケアを受けましょう。


◽️子供のクリーニングは何歳から受けられる?

 


歯のクリーニングは基本的に年齢制限がありません。乳歯が生え始める6ヶ月頃から受けることが可能です。

子供の頃から定期的にクリーニングを受けることで、お口の健康を守る習慣を身につけられます。
また、定期的に歯科検診やクリーニングを受けていると、歯医者に慣れてくる子供も多いです。

歯医者に慣れ親しむことで将来的に虫歯治療が必要になった際も、恐怖心や抵抗感を少なくできスムーズに進められるでしょう。


◽️子供のクリーニングの場合はどんなことをする?

 


子供の歯のクリーニングは、大人と同様に歯石や歯垢の除去が中心です。

歯ブラシだけでは取り除けない汚れを専門の器具を用いて丁寧に取り除くことで、虫歯や歯周病のリスクを減少させます。加えて、子供のクリーニングでは年齢や歯の成長段階に合わせて予防処置を実施します。

ここでは、子供の成長に合わせて変わるクリーニングや検診の内容について紹介します。


・乳児期(6ヶ月~3歳)

 

この時期は乳歯が生え始めます。最初の歯が見え始めたら、ガーゼややわらかい布を使って歯ぐきを拭き、乳歯についた汚れをやさしく清掃します。

乳歯が生え揃っている場合は、やわらかい歯ブラシを使って歯垢を優しく除去し、虫歯のリスクを最小限に抑えます。

また、虫歯予防の効果が期待できるフッ素塗布することも多いです。


・幼児期(3~6歳)

 

乳歯が生え揃う時期です。虫歯や歯ぐきに異変がないかをチェックし、専用の器具を使って歯垢や歯石を取り除きます。

歯医者が初めての子供には、診療チェアに座る練習や歯磨きなど慣れる練習からスタートします。

乳歯は永久歯と比べて歯質がやわらかいため、定期的なクリーニングとフッ素塗布が重要です。

また、「シーラント」と呼ばれる処置で奥歯の溝をプラスチックで覆い、食べかすや歯垢の侵入を防ぐ処置を行うこともあります。


・小学生

 

乳歯が抜けて永久歯に生え変わる時期です。定期的なクリーニングとフッ素塗布は継続し、必要に応じてシーラントも実施します。

この時期から歯並びや噛み合わせの状態をチェックし、矯正治療が必要かどうか評価することも多いです。

子供の歯並びが気になる場合は、6歳頃を目安に歯科医師に相談することをおすすめします。


・中学生

 

大人と同様のクリーニングが行われます。

この時期は、友人との外食や夜食の摂取など、生活スタイルの変化が見られるため、虫歯のリスクを高める可能性があります。磨き残しは虫歯を引き起こしやすいため、定期的にクリーニングや検診を受け続けることが重要です。

部活動や塾通いなどで歯科診療から足が遠のきがちになりますが、学校の予定と合わせて年間スケジュールを立てるなど工夫しながら受診しましょう。


◽️歯医者でクリーニングをするメリット

 


定期的な歯のクリーニングには以下のメリットがあります。


虫歯・歯周病予防

 

虫歯や歯周病の主な原因は歯に付着する歯垢です。

歯垢は細菌の塊で、食べかすや糖分を栄養とし、その過程で酸を生成します。これが長期間続くと歯のエナメル質が溶かされて、虫歯が生じてしまうのです。

一方、歯周病は歯垢が出す毒素によって歯ぐきに炎症を引き起こす病気です。歯垢は放置すると硬化して歯石になります。歯石の表面は粗造になっておりさらに歯垢がつきやすくなり、歯周病のリスクが高まります。

また、歯石は一旦形成されると、歯磨きやフロスでは除去できないため、歯医者でのクリーニングが必要です。

クリーニングでは歯石やプラークを効果的に取り除くことができます。これにより、虫歯や歯周病のリスクが減少し、健康な歯と歯ぐきを維持できます。


・口臭の改善・予防

 

口臭の主な原因はお口の中の細菌です。繁殖した細菌は、食べかすや剥がれ落ちた粘膜を分解する過程で臭いのするガスを発生させます。

クリーニングにより細菌量を減らせると口臭の改善・予防が期待できます。また、定期的なクリーニングは細菌の繁殖を防ぎ、継続的な口臭対策にもつながります。


・歯の着色除去

 

食事や飲み物により歯の着色を取り除くことも可能です。

緑茶や紅茶、カレーなどの色素が強い食品や飲料は、歯の表面が着色しやすく、長期間放置すると取り除きにくくなります。これは子供の歯も同様です。

クリーニングでは、専門の機械を使って歯の表面に付着した着色を除去し、歯本来の白さを取り戻せます。


・歯質の強化

 

クリーニングではフッ素塗布を行うことがあります。

フッ素には、歯の表面のエナメル質を強化し、虫歯を予防します。また、すでに初期虫歯がある場合も進行を遅らせたり、再石灰化を促します。

このように歯のクリーニングには、さまざまなメリットがあります。特に子供の場合は、定期的に通院することで歯の大切さを学ぶ良い機会です。

歯科治療の重要性を理解し、歯医者に慣れ親しむことで、一生涯にわたって健康な歯を維持する基礎を築けます。

また、早期からの継続的なケアは、将来的な虫歯や歯周病のリスクを減らし、治療にかかる時間や費用を節約できます。

参考:テーマパーク8020「フッ素について」


◽️クリーニングだけではなく歯並びや虫歯チェックも

 


歯医者でのクリーニングは、歯科医師による虫歯や歯並びのチェックも行われます。

虫歯のチェックでは、視診によりお口の中の状態をしっかりと確認します。場合によってはレントゲン検査を行うことも。

隠れた虫歯や初期虫歯が見つかった場合は、早期治療によって進行や大きな穴になるのを防ぎます。

歯並びのチェックでは、噛み合わせや将来的に矯正治療が必要かどうかを確認します。子供の矯正治療は、顎の成長を利用して効率的に歯並びを整えられ、大人になってからの矯正治療が不必要になったり負担を軽減したりすることが可能です。

問題が小さいうちに発見し、適切な治療を行うことで歯と歯ぐきの健康を保てます。


◽️まとめ

 

歯医者でのクリーニングは単に汚れを取り除くだけではありません。

虫歯や歯周病の予防、口臭の改善、着色除去、歯質の強化などさまざまなメリットがあります。クリーニング時は歯科医師による虫歯や歯並びのチェックも行われ、早期に問題を発見し対処できます。

子供のお口の健康を守るためにも、定期的に歯医者に連れていきましょう。

こちらの記事もおすすめ:
子供の歯並びは食べ物に影響される?歯並びに良い・悪い食べ物