BLOG 医院ブログ

インビザラインのマウスピースが臭う原因は?

公開日:

 / 更新日:

矯正歯科

こんにちは北戸田coco歯科です

インビザライン矯正を始めて、マウスピースの装着にも慣れてきた頃「なんだかマウスピースが臭う…」と感じたことはありませんか?

実はマウスピースは正しくお手入れしないと雑菌の溜まり場になってしまい、臭いの原因になることも

今回はマウスピースが臭う原因や対処方法について、詳しくご紹介していきます

現在矯正中の方も、これからインビザライン矯正を始める方もぜひ参考にしてみて下さい

 

マウスピースが臭う原因

 

インビザライン マウスピース 臭い

 

マウスピースが臭う一番の原因は、マウスピースを正しくお手入れしないことで雑菌が繁殖してしまうことです

私たちのお口の中には、大量の雑菌が住んでおりマウスピースを装着することでその菌がマウスピースにも移ります、雑菌は繁殖しながら嫌な臭いを放ち続けます。

マウスピースは何度も使っていると表面に細かい傷ができ、その傷の溝の奥に入り込んだ雑菌が繁殖し臭いの元になってしまうのです

自分ではしっかり洗浄したつもりでも、傷の奥に入り込んだ雑菌はなかなか落とすことができません

また、マウスピースを外してそのまま放置すると唾液が石灰化してマウスピースが白くなり、臭いもきつくなってしまいます

そのため、適切なマウスピースのお手入れをする必要があるのです


矯正中は普段よりも口の臭いがきつくなることが

 

マウスピースだけでなく、矯正治療中は普段よりも口臭がきつくなる傾向にあります


私たちのお口は常に唾液が分泌されてお口の中を洗浄してくれていますが、マウスピースで覆われている部分は唾液の自浄作用が届かないのでお口が乾燥しやすかったり、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます

そのため口臭がきつくなってしまい、プラスチックのマウスピースのお手入れ不足によりさらに臭いがきつくなってしまうというダブルパンチ

そのため、矯正中はいつもよりしっかりとお口のケアを行っていきましょう

 

マウスピースが汚れているとこんな問題も

 

      インビザライン マウスピース 臭い

マウスピースが汚れていると、臭いだけでなく「口角炎」や「インフルエンザ」にかかりやすくなると言った問題もあります

口角炎は唇の端(口角の部分)が避けてしまい、笑ったり口を開けるたびに強い痛みを感じる症状ですが、誰しも一度はなったことがあるのではないでしょうか?

口角炎の原因としてストレスやお口の乾燥、口の中の細菌状態が挙げられます。

 

矯正治療の場合はお口が乾燥する意外にも、マウスピースが不衛生な状態でいることによって起こることもありますので、しっかりと洗浄するようにしましょう

また、お口の中にいる細菌は「プロテアーゼ」という酵素を作り、この酵素が粘膜を破壊することでインフルエンザウイルスが侵入しやすくなることが分かっています。

マウスピースが汚れているとそれだけ細菌の数も増えウイルスが進入しやすくなりますので、しっかりと洗浄しておくことが重要です

 

マウスピースのお手入れ方法

 

では一体どんなお手入れ方法がいいのでしょうか?歯科医院で推奨しているマウスピースのお手入れ方法をご紹介していきます

①マウスピース専用の洗浄剤を使う

 

インビザライン マウスピース 臭い

 

マウスピースは専用の洗浄剤があり、それで洗浄するのが一番おすすめの方法です

洗浄剤は、入れ歯洗浄剤のようにタブレット形をしており、ぬるま湯に溶かして使います。

マウスピースの洗浄剤には汚れを分解し、臭いの原因になる菌を除菌する効果に優れています。石鹸では落ちない汚れや臭いも分解してくれるので積極的に使うようにして下さい

使い方としては、一定の量のお水かぬるま湯(お湯は禁物です)に錠剤を入れて5分〜10分ほどマウスピースをつけておくだけです。

歯科医院でも購入できますが、ドラッグストアでも購入することができますよ

 

②マウスピースは乾燥して保存

 

インビザライン マウスピース 臭い

 

マウスピースは洗浄したら、しっかりと水気を拭き取り乾燥して保管しましょう。水分が残ったままだと雑菌が繁殖する原因にもなります

湿気の多い場所に置くのはさけ、通気性の良い場所に置いておきましょう

 

矯正中の臭い対策

 

インビザライン マウスピース 臭い

 

歯磨きとフロスをしっかりする

 

マウスピースを清潔にすることも大事ですが、一番重要なのはお口の中を清潔にしておくこと

特に食事のあとは、食べカスが残りやすくそれを餌にしながら細菌が繁殖していきます。それが塊になって歯垢(プラーク)になっていきます。

普段からしっかりと歯磨きやフロスを行いプラークを溜めないようにすることで臭いの対策ができます

正しい歯磨きの方法なども歯科医院で教えていますので、お気軽にご相談くださいね

 

水分をこまめに摂る

 

最初の方でもお話したように、お口が乾燥している状態だと雑菌が繁殖しやすい状態になります。

特にインビザラインのマウスピースをしているとお口が乾きやすくなりますので、こまめに水を飲むようにしましょう

ここで注意して欲しいのが、飲むのはあくまでも「お水」で糖分の入った飲み物は虫歯の原因にもなりますので避けて下さい。

スポーツドリンクなどにも大量の砂糖が入っているのでスポーツ中以外は避けるようにしましょう

マウスピースをしている間は、水以外飲まない!と覚えておいて下さいね

 

当院のインビザライン矯正

 

インビザライン 歯科医院

 

当院では、目立たないマウスピース矯正のインビザラインはもちろん、ワイヤー矯正や小児矯正も取り扱っております。


アタッチメントや顎間ゴムのことなど、不安なことがあればなんでもお答えいたしますのでお気軽に予約を取ってくださいね

 

当院の矯正治療については以下のリンクからチェックしてみてください

北戸田coco歯科の矯正専門サイト

 

 

まとめ

今回はインビザラインのマウスピースが臭う原因や対処方法についてお話しました

毎日お口の中に入れて使用するマウスピースなので、歯磨きと同じように毎日しっかりと洗浄しましょうマウスピースの変色の対策にもなりますし、お口に入れるものなので清潔な状態で使いたいですよね。

面倒な作業だとは思いますが、矯正中は意識してケアを行っていきましょうね