こんにちは北戸田coco歯科です
歯科医師は、歯科医師免許を取得していればむし歯治療だけでなく、インプラント治療や矯正治療など行うことができます。
ただそれらの治療は知識・技術が足りていない歯科医師が行うと、トラブルになることも少なくありません
特に矯正治療は知識と技術が求められるもの。それを証明するものに「認定医」と呼ばれる資格があります。
ここでは認定医とはどのような資格なのか、認定医のいる歯科医院でインビザライン矯正を受けるメリットを解説します。
インビザライン矯正の認定医とは
認定医とは、日本矯正歯科学会・日本成人矯正歯科学会・日本矯正歯科協会などの学術機関が設けている資格制度のことです。
学会に入会すれば簡単に認定医になれるものではなく、一定の基準の知識と技術をもった矯正医に対してその資格が与えられます。
中でも「日本矯正歯科学会」の矯正認定医は他の資格と比べて基準が厳しいとされています
□矯正認定医になれる条件
ここでは日本矯正歯科学会の認定医の資格について紹介します。認定医の資格を取得するためには、以下の条件をクリアする必要があります。
・日本矯正歯科学会に5年以上在籍していること
|
これらの条件を満たし、なおかつ学会が行う試験に合格した者に認定医の資格が与えられるのです
また、5年ごとに行われる資格の更新にも条件があり、学術大会の参加や学会で発表を行う必要があります。
矯正歯科の臨床指導医(専門医)とは?
さらにレベルの高いものに「臨床指導医」と呼ばれる資格があります。
この資格を持った矯正医は高い技術を持っており、なおかつ多くの治療経験を積んできた証明になるものです。
なお、2019年に「日本矯正歯科専門医機関」が設立され、「日本矯正歯科専門医」が設けられたことから、日本矯正歯科学会の「専門医」は「臨床指導医」へと名称が変更になりました。
□臨床指導医の条件
認定医であることに加えて、以下のような条件をクリアする必要があります。
・日本矯正歯科学会に10年以上在籍していること
|
これらの条件を満たし、なおかつ学会が行う試験に合格すると臨床指導医の資格を取得できます。なおこの資格を取得している矯正医は約350名しかいません。
参考:日本矯正歯科学会
認定医のいる医院で治療するメリット
矯正歯科を選ぶ際、認定医が在籍しているかどうかは一つの基準になります。認定医が在籍している歯科医院で治療を受けるメリットは、以下のようなことがあります。
・安心して治療を受けられる
|
特にインビザライン矯正では技術と知識が求められる矯正方法です。
認定医が在籍していない歯科医院で治療を行った場合、奥歯がかみ合わない、前歯がずれてしまったなどトラブルが起きたり、満足した治療結果が得られなかったりと問題になる可能性があります。
□安心して治療を受けられる
認定医が在籍している歯科医院で治療を受ける最大のメリットは、安心して矯正治療を受けられることです。
冒頭でも解説したとおり、歯科医師免許があれば矯正治療を行うことができます。
そのため中には十分な技術と経験がなく矯正を行っているケースも多いです。認定医は高い技術と豊富な経験があるため、トラブルにも対応でき、安心して治療を任せられるでしょう。
□質の高い治療を受けられる
認定医は、資格を取得していない歯科医師と比較すると高い技術・知識を持っていることが多いです。
また資格取得するためには多くの症例を治療しなければならないことから、すでに豊富な経験もあります。
そのためさまざまな症例にも対応でき、質の高い治療を受けられます
□難しい症例にも対応できる
認定医は悪い歯並びの種類・治療方法・難易度も熟知しているため、難しい症例でも対応できることが多いです
例えば、矯正相談で難しいと判断されるような歯並びは、認定医が在籍していない歯科医院では対応することができなかったり、治療を行っても満足した結果にならなかったりする可能性があります。
また裏側矯正と呼ばれる歯の裏側に装置をつける矯正方法は、難しい治療のため認定医の技術が必要になることもあります。
認定医のいる医院といない医院がある
コンビニの件数よりも多いと言われている歯科医院は、2020年の時点で約68,000件あります。その中でも矯正歯科を標榜している歯科医院は約20,000件あります。
さらに認定医の資格を取得している人数は約3,000名、臨床指導医は約350名しかいません。
そのため、認定医が在籍している歯科医院と在籍していない歯科医院があります。
もし、認定医の治療を希望の場合は、近くの歯医者で在籍しているかホームページや電話で確認するようにしましょう。
質の高いインビザラインを受けるには認定医がいる医院がおすすめ
インビザライン矯正は認定医・臨床指導医が在籍している歯科医院で受けることをおすすめします。
インビザライン矯正では3Dテクノロジーを駆使しコンピューターが治療計画を立てるため、矯正医でない歯科医師が行なっていることもあります。
しかし、これは治療内容を保証するものではないのです。矯正治療の中でもインビザライン矯正は、高度な技術・知識が必要になる治療方法です
ワイヤー矯正を行えない一般歯科医がインビザライン矯正を行うと、治療計画とのズレが生じたときに対応できないことが大きな問題になっています。
質の高いインビザライン矯正を受けるには、認定医がいる歯科医院を選びましょう。
そのほかインビザラインを受ける医院の選び方
認定医がいる以外にもインビザライン矯正を受ける際は、以下の歯科医院を選ぶようにしましょう。
・治療内容・メリット・デメリットを説明してくれる
・費用・治療期間をはっきり提示してくれる
・通院しやすい場所にある
・さまざまな矯正方法を取り扱っている
□治療内容・メリット・デメリットを説明してくれる
矯正治療にはさまざまな方法があり、歯並びの状態によってはインビザライン矯正よりもワイヤー矯正が適していることもあります。
その際にそれぞれの治療内容・メリット・デメリットをしっかり説明してくれる歯科医院を選ぶようにしましょう。
□費用・治療期間をはっきり提示してくれる
矯正治療は保険適用外になるため、費用は高額になりがちです。加えて毎月の調整や後戻りを防ぐための保定装置などは別途で費用がかかることがあります。
それにより「思ったよりも費用がかかってしまった」といったことが考えられます。
また治療期間も1年~2年半と長期にわたることが多いです。
それらを踏まえて治療が始まってからどのくらい費用はかかるのか、治療期間はどれくらいかかるのか、はっきり提示してくれる歯科医院を選ぶようにしましょう
□通院しやすい場所にある
ご自身が通院しやすい場所にあることも考慮しましょう。
インビザライン矯正の通院回数は1カ月に1回、2カ月に1回など少ないですが、マウスピースが欠けたり痛みが伴ったりなどといったトラブルが発生することがあります。
そのような場合、すぐに対応できるよう通院しやすい場所にあるところを選ぶようにしましょう。
□さまざまな矯正方法を取り扱っている
インビザライン矯正を受ける際は、ワイヤー矯正・裏側矯正などさまざまな矯正方法を取り扱っている歯科医院を選ぶようにしましょう。
インビザライン矯正では計画通りに進まなかった場合、シミュレーションとは違う結果になることがあります。
それをリカバリーするためにワイヤー矯正など行うことがあります。
当院のインビザライン矯正
当院では、豊富な矯正治療メニューをご用意しております
目立ちにくい矯正をしたい、抜歯はできるだけしたくないなど、できるだけ患者様の希望に沿った矯正治療ができるよう心がけていきます。
お気軽にご相談ください
まとめ
矯正治療は一生に一度の治療です。治療を受ける歯科医院は慎重に選ぶ必要があります。
特にインビザライン矯正は技術と知識が必要になるため、歯科医院を選ぶ際は認定医がいる歯科医院を選ぶようにしましょう。
当院では、日本矯正歯科学会の認定医がインビザライン矯正をはじめとする、矯正治療を担当しますのでぜひお気軽に無料相談にきてください。
こちらの記事もおすすめ:インビザライン矯正中の「通院頻度」は?月に何回通うもの?