こんにちは北戸田coco歯科です
インビザライン矯正ではマウスピース装着時に「チューイー」と呼ばれているシリコン製のものを咬み込みます。
これはマウスピース装着時にしっかり入れるために使用し、インビザライン矯正を効果的に進めるために欠かせないものです。
今回はインビザライン矯正のアイテムであるチューイーについて正しい使い方やお手入れ方法など解説します
インビザラインで使う「チューイー」とは?
参考:FEEDデンタル
チューイーとはシリコン製のチューブでできており弾力があるロール状のものです。
製品名には「アライナートレーシーター」「アライナーチューイー」などがあります
インビザライン矯正では、マウスピースを約1~2週間の間隔で交換しながら歯並びを少しずつ整えていく治療方法です。
そのため新しいマウスピースは動かす予定の歯並びに合わせて作製しています。
ただ交換したばかりであったり、歯の表面にアタッチメントを装着している場合は指でしっかり押しても少し浮き上がったりすることがあり、この状態では歯の動きが悪くなることも。
そのためチューイーを咬んでしっかり入れることでマウスピースが浮き上がるのを防止します
チューイーの効果
チューイーの重要な効果は、インビザラインのマウスピースと歯をピッタリと密着させることです
マウスピースがピッタリと密着することで、効率的に歯に力をかけて動かしていきます。
しかし、装着が不十分で歯に密着していないと歯にうまく力がかからずに、計画通りに歯が並ばない恐れがあります。
そこで、チューイーを使ってマウスピースを押し込むことでしっかりと密着させることができます。
慣れてくると、ついつい指でグイッと入れるだけになりがちになってしまいますが、必ずチューイーを使用してマウスピースを装着するようにしましょう。
チューイーの正しい使い方
チューイーは治療開始時に歯科医師から使い方の指導を受け、渡されることが多いです。
ここでは正しい使い方について今一度確認しておきましょう。上下のマウスピースを装着したら以下のように咬んで使用します。
・まずは前歯で噛み切るように咬む
|
1.まずは前歯で噛み切るように咬む
チューイーを加えたらまず前歯が噛み切るようにチューイーを噛みましょう。
このときのポイントは上下の前歯で咬むことです。数回咬むことで前歯のマウスピースがグッと入る感覚を覚えます。
2.次に隣の歯に移動して咬む
前歯がしっかりと装着できたら、前歯から順に隣の歯に移動ながらチューイーを噛んでいきます。
犬歯の歯並びが悪い場合やアタッチメントを装着している場合はマウスピースが浮きやすい傾向にあるためしっかり噛みましょう。
関連記事:アタッチメントについて【インビザライン矯正の処置】
3.2つのチューイーを使って両方の奥歯で咬む
ポイントはガムのように噛むことです。2つのチューイーを使って左右バランス良く数回噛みましょう。
ただ奥歯に関しては症例により使用の有無や時間が異なります。歯科医師の指示に従うようにしましょう。
4.最後に鏡を見てマウスピースがしっかりはまっているかチェック
最後に鏡を見て歯とマウスピースがしっかりはまっているか確認します。
ただ大きな隙間がある場合は、マウスピースの形態が合っていない可能性があります。
そのような場合は一つ前のマウスピースに戻し、すぐに担当の歯科医師に相談しましょう。
注意点
マウスピースを新しく交換した場合は浮き上がりやすい状態になります
そのため交換してから2~3日は約10分間かけて咬み、マウスピースが密着しやすくなったら咬む時間を5分程度にしましょう。
ただ奥歯に関しては長時間咬むと顎関節症の原因になったり、歯が歯ぐきの方向に沈んだり(圧下)することがあります。
そのため使用方法は歯科医師の指示を守るようにしましょう
また歯に圧迫感を覚えることがありますが、これは歯とマウスピースがしっかり密着することで生じるものです。
ただきつすぎて痛いなどといった症状がある場合は歯科医師に相談します。
チューイーは購入するのが一般的
チューイーはインビザライン矯正を行っている歯科医院であれば、オプションとして販売していることがほとんどです
そのためかかりつけの歯科医院で購入することが一般的で、1袋500円程度で販売されています。
なおインターネット通販でも購入することができ、フレーバー付きや棒が付いているものもあります。
耐久性は通常のものと同様のため気分によって変えてみるのも良いでしょう
チューイーのお手入れ方法と交換時期
1回使い捨てではないため使用後は必ず水洗いをし、しっかり乾燥させて清潔に保ちましょう。
なお保管方法はマウスピースのケースに入れておくと装着時に忘れることはありません。交換頻度は弾力が低下した、咬み込めなくなった、裂けてしまった場合新しいものにします
目安ですが10日ほどで弾力が低くなることが多いです。
そのためマウスピースの交換周期が1週間または10日の方は同時に新しいものにするのも良いでしょう。
インビザライン矯正中チューイーは必ず使うべき?
結論から言うとインビザライン矯正中はチューイーを「使った方が良い」と言えます
マウスピースの装着は自分ではできたつもりでも浮いていることが多いです
また八重歯の方やアタッチメントを装着している箇所はマウスピースが浮きやすく、この状態では歯を動かす力がかからず計画通りに進まないことがあります。
チューイーを咬むことで歯とマウスピースの隙間がなくなり、歯が動きやすくなることからインビザライン矯正では、チューイーの使用の有無で治療結果が変わると言っても過言ではありません
ただ症例により異なるため使い方など歯科医師の指示通りに従いましょう。
チューイーの代用品
チューイーは小さいため紛失したり、学校や職場に持参したりするのを忘れてしまうことが多いです。
そのような場合以下の代用品を使用することができます。なおストックがなくなった場合は早めに歯科医院で購入しましょう。
・ティッシュペーパー
|
どれも身近にあるもので代用することができます。それぞれの使い方や注意点について見ていきましょう。
□ティッシュペーパー
ティッシュペーパーはどこでも手に入りやすいため、忘れたときの代用として使うことができます。
何枚か重ねたものを丸めて硬くしたものを咬み込みます。ただ正規品よりもやわらかく、すぐにへたってしまうためあくまでも一時的な代用品として使用しましょう。
□厚みのある小さなタオル
ハンドタオルなど生地の厚いタオルなど、硬さもあるためティッシュペーパーよりも咬み込みやすいでしょう。
ティッシュペーパーと同様に丸く硬くしたものを咬み込みます。ただこれも一時的な代用品となります。
□割り箸にガーゼを巻いたもの
割り箸により、芯ができるためしっかり咬み込むことができます。
ただそのまま使用するとマウスピースを傷つける可能性があるため、ティッシュペーパーやガーゼを巻いて使用すると良いでしょう。
この場合も一時的な代用品となります。
ただ、ガーゼがズレてしまった割り箸が露出し、噛んでしまうと硬すぎるためマウスピースや歯を痛めてしまう原因にもなりますので、できれば使用しない方がいいです。
絶対に割り箸だけを噛まないようにしてくださいね!
マウスピースはチューイーなしで噛んで装着しない
インビザライン矯正に慣れてくると、マウスピースを装着する時にマウスピースをそのまま噛んで装着してしまう方がとっても多いです
歯で噛んでいれることにより、マウスピースが破損するリスクが高くなり、治療が計画通りに進まなくなってしまうことも
毎回チューイーを使うのはめんどくさいかもしれませんが、マウスピースを安全に使うためにも毎回必ずチューイーを使うか、指でしっかり押し込むようにしましょう
初めてのマウスピースや交換した際は必ずチューイーを使おう
慣れてくると簡単に使用できるチューイーですが、特にチューイーを使って欲しいタイミングが以下の2パターンです。
・初めてインビザラインのマウスピースを装着する
|
以上の2つのタイミングは歯列がまだインビザラインのマウスピースに合っていないために、指で入れただけでは歯にピッタリと密着させるのが難しいです。
そのため、必ずチューイーを使いよく噛みながらマウスピースを装着しましょう。
最初は違和感や少しの痛みを感じるかもしれません。しかし、装着できれば数十分で慣れてきますので、様子を見てみましょう。
もし、痛みが強すぎてチューイーが使えない時は無理にせず、様子を見てみて痛みが続くようであれば歯科医院で相談してみましょう。
歯の動かし始めは、多少痛みがありますのでチューイーを不必要に強く噛むことは避けてくださいね!
当院のインビザライン矯正
当院では、目立たないマウスピース矯正のインビザラインはもちろん、ワイヤー矯正や小児矯正にも力を入れております
ワイヤー矯正では前歯の部分に白い器具を使った目立たない矯正を採用しているため、インビザラインだけでは矯正治療が難しい方でも満足して治療を進めていただけるので安心して下さい
また難しい症例の方でも、インビザラインとワイヤー矯正の併用(ハイブリッド矯正)など、患者様のお口にあった矯正方法をご提供させていただきます
矯正治療を考えている方はお気軽にご相談下さい
当院でも、いろんな味のチューイーを売っていますので、お気軽にご相談くださいね
まとめ
今回はチューイーの使い方やお手入れ方法、代用できるものについて紹介しました。
慣れるまでは毎回使用するのは大変かもしれません。ですが正しく使って歯としっかり密着させることができれば治療計画通りかつ効果的に進みやすくなるでしょう。
ぜひ、インビザライン矯正をする方は歯科医院でチューイーを購入し、装着するたびに使う習慣をつけていきましょう。小さくて持ち運びもできるので、外出先でも簡単に使うことができます。
スムーズに治療を進めるためにも、便利なアイテムをどんどん使っていきましょうね!
こちらの記事もおすすめ:顎間ゴムについて【インビザライン矯正の処置】