北戸田COCO歯科 副院長 田口です
花粉の季節が始まって、毎日とても辛い思いをしています辛すぎて、診療室の空気清浄機は、二台フル稼働です!!早くこの季節が過ぎ去って欲しい、、、
さて、最近ニュースやテレビの特集でよくみる『口腔ガン』『舌癌』についてお話ししたいと思います。
口内炎だと思っていたら、舌癌だった、、、
今回のニュースは多くの方に衝撃を与えたのではないでしょうか。
最近は舌癌ではないか見て欲しいという問い合わせも増えてきました。
日本では年間に男性は5000人、女性は2000人くらいの方が『口腔ガン』にかかると言われています。
口腔ガンの中でも半数は、舌にできますが、他には頬粘膜、歯肉、口腔底、口蓋など、発症部位は様々です。
口腔の粘膜にできる主な疾患としては、
『口内炎』『白板症』『口腔ガン』があります。
口内炎は、ヒリヒリと1週間くらい痛みがあったら、しみたりなどの症状があります。
白板症は、白色の板状、斑状の病変で、時にザラザラした感じになることがあります。前癌病変に分類され、1割くらいはガンになると言われています。治療は切除が一般的ですが、病状によっては経過観察になることがあります。白色病変が大きくなったら、濃くなったり、痛む場合は要注意です。
口腔ガンは粘膜の表面がデコボコになったり、潰瘍ができたり、違和感をおぼえます。局所の粘膜を傷つけている原因を除去してもなお2週間以上続く場合はガンを疑います。
症例写真をお乗せしますが、少し過激に感じる方もいると思うので苦手な方はここでご遠慮ください。
口腔ガンは、他の臓器のガンに比べて直接肉眼で確認しやすく、組織検査も容易です。
早期に発見し、治療をすれば問題ありません。
これからは、定期的に虫歯や歯周病だけでなく、口の中の粘膜も確認しましょう。