矯正歯科について

美しい歯並びで笑顔も素敵に
歯の矯正は、歯並びをきれいに整えたり、噛み合わせを正しくする歯科治療です。
見た目だけの改善ではなく、歯並びがきれいになることで歯磨きがやりやすくなり、むし歯や歯周病のリスクを抑えたり、顔のバランスも整います。歯並びが気になっている方はお気軽にご相談ください。
このような歯並びで悩んでいませんか?
-
歯の間に
隙間がある -
前歯が
出ている -
下顎が
出ている -
歯が
でこぼこ -
噛み合わせが
深い -
前歯が
噛み合わない -
部分的に
歯の位置が
ずれている
北戸田COCO歯科の取り組み
-
初回、矯正相談料無料
当院では歯並びでお悩みの方が、お気軽にご相談に来ていただきたい、という思いから、初回の矯正治療のご相談費用はいただいておりません。
当院で治療を行わないといけないというわけでもございませんのでご安心ください。
成人矯正について

自分に合った歯列矯正
最近では大人になってから矯正治療を行う人も少なくありません。
「装置が目立つから…」「金属アレルギーで…」このような悩みから矯正治療を諦めてしまう方もいらっしゃいますが、当院ではマウスピースによる矯正など、目立たない矯正治療も行っております。
治療前もしっかりとご説明させていただき、一人ひとりに合った矯正治療をご提案させていただきます。
矯正装置の種類

ワイヤー矯正
最もポピュラーな矯正装置で、矯正治療と聞くとこの装置を思い浮かべる方も多いと思います。
ブラケットと呼ばれるものを歯の表面に付け、ワイヤーで動かしていきます。ブラケットには金属や目立ちにくいセラミックなどがあります。

マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、金属を使用せず、マウスピースを使用して矯正治療を行います。
金属アレルギーの心配がなく、目立ちにくいのが特長です。
全ての症状に適応ではないので一度お気軽にご相談ください。
小児矯正について

美しい歯並びで笑顔も素敵に
小さいうちから矯正治療を始めると、顎の成長を利用して治療が行えるため、歯を抜かずに歯並びを整えることができます。
お子さまのためにも、できるだけ歯を抜かない様に早めに治療を行うことが大切です。お子さんの歯並びで気になっている方は是非一度ご相談ください。
矯正装置の種類

床矯正
床矯正とは、顎を広げたり、歯を動かすことで歯が並べるスペースを作り、歯並びを整えていきます。
取り外しが可能な装置で、歯磨きや食事は楽にできますが、お子さまでも取り外すことができ、壊してしまうケースも少なくありませんので注意が必要です。
矯正治療の費用
歯科医院によって治療費にはもちろん、差がありますが
当院では治療費を売りにした診療は行っておりません。
お一人おひとりに合った、適正な治療費をご提供させていただいております。
医療費控除についてMEDICAL DEDUCTION

1年間に10万円以上の医療費を支払った
場合、納めた税金の一部が還付されます
自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合、税務署へ確定申告することで、治療費の一部が戻ってきます。領収書や通院の際にかかった経費の領収書などは大切に保管しておきましょう。
初診料・相談料 | 無料 | |
---|---|---|
再診料 (2回目以降の来院時) |
早期治療の場合 | 3,000円 |
本格治療の場合 | 5,000円 | |
検査・診断料 | 30,000円 | |
早期治療(小児) | 300,000円 | |
本格治療(大人の歯が生え揃っている場合) | 650,000円 | |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) | 280,000円~750,000円 | |
早期治療から本格治療へ移行の場合 | 350,000円 | |
矯正管理料 | 来院時毎 | 5,000円 |
保定装置料 | 治療終了後 | 20,000円~30,000円 |
- ※
- 装置料・治療中の年1回の基本検査、本格治療終了後2年までのメンテナンス料は費用に含まれています。
- ※
- 矯正治療以外の処置は別途費用が必要となります(抜歯、むし歯治療、ホワイトニングなど)
- ※
- 動的治療期間(歯を動かす期間)内での分割が可能です(金利手数料無料)
- ※
- 症例によって費用が変動することがあります
お支払い方法
自費治療のお支払いにつきまして各種クレジットカードがご利用いただけます。
ご希望の方はお気軽にお尋ねください。
JCB・JCB PREMO/AMERICAN EXPRESS/Diners/VISA/MasterCard/MUFG/DC
UFJ/NICOS/UC/SAISON/DISCOVER/UnionPay